今日のナイター練習!!
たわいもない対話、会話の中にヒントはたくさんあります。
みんなにとっての【日常】がどのレベルにあるのか?どういう意識で毎日を過ごしているのか?が出てきます。トレーニングを日々行うのは【習慣化させる事】は一つの理由にあるだろうけど、それがただの【慢性化・機械化】してしまうだけではある程度で止まってしまいます・・。そうならないように、自分の頭で考えて行動をする習慣を持たせないといけないし、それが習慣化出来ると、必ず【意見の対立や衝突】が出てくるものです。
【自分の意見を言わずにグッと堪える事が良い子】
に思われがちです。子供の話聞いていてもそれがよ〜〜〜く分かります。だって周りには【支配したい大人】が多いから。自分の思う通りにしたい=子供には自分の思うようにさせる=それが教育とすら思っている人が多いから。
大人は自身の矛盾に気付いていません。
【あ〜しろ、こ〜しろ】と指示する裏側では、【自分だってしてへんやん!】と思われている事が多く、そこに信頼関係は絶対に生まれません。そして、その信頼関係を築くよりも【支配する】事を望む人が多いから一方的な言い分になるという流れ。それが【子供の日常】なんだから、受け身になるのは当たり前。
その環境を正しく変えたいと思う。口だけではなく【子供の意見・子供の意思】を引き出さないといけない。その為に、【子供を信じる】事から入るし、信じる=裏切られても関係ないという覚悟が必要になってきます。そこの覚悟を持つにも随分の時間を費やしましたが、今はそれが出来ます。自分はファルコに関わる子供を心から信頼しているし、自分がされているかどうか?は子供が決める事であり、自分の問題ではありません。自分の問題は【心から信じているかどうか】だけなので。。。
今日はその子供の中身を引き出す事を重視してトレーニングを行いました。
自分の考え、アイデア、伝える、共有する、という事を言いました。なかなかすぐには出来ません。でも、最も大事なのは今すぐに出来ない子にでも【しなければいけない形は理解出来ている】という状況に持っていく事。
【出来ない】と【やらない】は全く意味が違うし、その一つ一つを潰していかないと前には進まない。全体的に、平均的に、という言葉で誤魔化してしまう所だけど、個別に見れば誤魔化せない課題が常にある。そこに各自と向き合って、課題と向き合わせる事がトレーニングには重要だと考える。どんなメニューであれ、目的意識がズレれば成果もズレる。ここは常に考えて伝えていく工夫をしないといけない。
暑くて身体はきつい・・・・だからこそ!!頭をフルに使っていくようにしよう!!
今日のみんなを観て【身体が賢くない】事と【頭を使えていない】事が顕著に出てきた。ある意味設定は大成功だと言える。それが見えたのだから!
ここから改善を繰り返し、失敗を繰り返し、ゆっくりゆっくり前へ進もうと思う。
まだ、ズボンの履き方も知らないメンバー達へ・・・・(笑)
先は長いが楽しみしかない!!!前向きにがんばろう!!