今日は体育館をお借りしてのナイター練習!!

子供達はサッカーだけに人生を懸けている訳ではありません。だから、色々な事をもっと知らないといけないだろうし、たくさんの事を知った上で【これだ!】というものを見つけると良いですね。

今はそんなみんなにとっては【選択肢を増やす】事がとても大事です。日本人の多くは、【がんばる】以外の選択肢が基本的にありません。いつでも、どこでも、どんな状況でもがんばる事にしか美学を見い出せない方が多いと思います(自分もその一人でした)

がんばる事を否定はしません。それが美しく、感動を与える事も確かです!!ですが、そのがんばるという行為は【思い切り遊べる】力を持ってからが良い事を見つけていない?気付いていない?大人がもしかしたら多いような気がします・・・。

有名な例で言う所の卓球の愛ちゃん♪

泣きべそをかきながらも一生懸命にラケットを振り、オリンピック選手にまで成長した彼女!!その姿を観て、【小さい頃からエリート教育】をする人が多いです・・・。でも、知っていますか??そのやり方は、ほとんどの人が【燃え尽きてしまう・道を反れる】事が現実です・・・。そこは当然報道はされません。美学の部分しか報道されないから、あたかもそのやり方が素晴らしいように思えるけど、実際は、大半はそうではないという事です。

長きに渡り、一つの種目を牽引してきた【レジェンド】と呼ばれるような方々の親はスパルタ指導をしていないどころか、その種目に関して全くの素人だという所が多いのです。つまり【無関心】ではなく、【育てる事に関してのプロ】だという事なのです。人間として成長していく為に必要な事をしていく先に結果が出たという事でしょうね。

今日のトレーニングは全体には【軸】の話とテーマでやっていきましたが、人間的にも【軸】がないとやっぱり何をやってもうまくはいかない事が分かります。

全てがダラダラ、全てが曖昧、全てが【自分勝手】という考え方では、当然目の前の状況が良くなるはずもありません。当人は【楽】だから良いでしょうが、その周りでは多くが迷惑をしたりしている事にも気付かずにいる場合がほとんどです。

今日の一回のトレーニングで改善をするとかではなく、【新しい知識】として取り入れてくれれば、自分の中の選択肢が増えていくと思います。良いものを出す、という考え方と同時に【使い分ける】という事が出来ると本当に良い選手、良い人間になると思います。それを考えてトレーニングをやりました。

<踏ん張る>と<抜く>を両方持つと本当にサッカーだけではなく、人間関係どころか、自分自身を変える事が出来ると思います。

先日、話をした1年生とも出てきた内容で【真面目にやる事が正しいと思っていると、うまく力を抜くという行為は手抜きをする事だと思ってしまう・・・】という事がありました。自分もそう思っていました!でも、違うのです!力を抜く=手抜きではないのです。

むしろ最大の力を出し切るにはリラックスした状態のほうが良い事は多々あります。一生懸命は筋肉を固くするし、力を発揮するのに制限がかかるのです。だからこそ、両方を知って使い分ける事で常に良いパフォーマンスが出来るという事です。真面目=硬いでもなく、真面目であっても、緩やかな人はたくさんいるし、それがプレーとしても出せればもっと良いプレーは増えるよ〜という話とトレーニングをやりました。

最後は日替わりで自分は色々な子と対話をする事になるのですが、当然成長過程にある子供達にいつもいつも楽しい話をする訳ではありません。

うまくいかない部分と向き合わせたり、失敗を振り返ったり、考えたり、次に繋げたり・・・やらないといけない事は永遠にあり終わりがありません。それでも、真剣に預かっているという自覚と覚悟がありますから、そういう向き合い方はいくら時間が掛かってもやります!それも含めての【預かっている】という事ですから。

ですが、なかなかこういう事は理解をされません。落ち込むような話になるよりも、常に前向きにさせてほしいと願う人もたくさんいますから。前向きな話をすれば、【良いコーチ】で子供が悩むような問いかけを入れれば【悪いコーチ】へと早変わり。

結局、【良い】ものの基準が【自分】だからそうなるのでしょうね。理解はされなくても、子供には正しい事を伝えていきます!

自由を分かっていない人が与える自由はただの無責任だという事

本日の学びでした(礼)