今日は午前中のトレーニング!
テスト終わり、テストを控えている、状態は違うけれどそれぞれの立場で今日もジックリ向き合っていきました。
積み重ねるという言葉はたまたまとか偶然ではないし、意図があって、目的があってこそ出来る事です。そういう事に対しての意識が弱いみんなに些細な事であれ意識的に行う事を今はやりたいと思っています。

人数が少なかった事もありますが、テスト明けのメンバーが多かったし今一度考えてほしい事があったので、最初はサッカーテニスをして遊びました♪
このメンバー達に大きなテーマとして言える事は【きちんと遊んだ事があまりない】という印象を変えたいのです。規制が多く、その中で遊んでも限界があります・・・。もちろん親として、大人として無茶はさせたくないし、様々な条件を付けてしまう事は当然なのですが、本来の遊びとは何もない状態の中から生み出す事だと思っています。その【何もない状態】では遊べないのが最近の子供達です。

遊びだからこそ心が動き、心が育つのです。
それを真剣にやってきた経験を持っている子とそうでない子との差は本当に大きいと思う!思い切り遊んだ人間は【思い切りがんばる事も出来る人間】なのです。限り、区切り、が好きな日本人はそういう限度の中で何かをやりきる習性があります。
でも、自分が目指しているのはそういう枠を越えた自然なまんまでやりきれる力です!誰もが持っているのにも関わらず、環境によって閉鎖されてしまっている部分だから【付ける】能力ではなく【引き出す・思い起こす】能力だと思っています。

ちょっとの意識で変わってきました!
本当に【ちょっと】なんです。頭の中で少し【足を速く動かそう】と思えば行動は変わります!その変化はちょっとであっても、その変化こそが【積み重ね】と言います。
毎日この【ちょっとの変化を積み重ねる】意識があれば一年で劇的に変わるのは分かりますよね?【がんばる】という言葉では365日行うのは不可能かも知れないけれど、積み重ねる事は出来る事です。だからこそみんなやっていきたいのです!

うまくなりたい!というの言葉がどうか言葉だけで終わらないように、毎日コツコツ変化させていきましょう!
その先の未来が大きくなっていくかどうか?自分次第です!
今日だけでも変化はたくさん見えました。意識をして、身体を動かす。みんなどんどんうまくなっているのがわかります!この調子で成長していけるようにがんばりましょう!!
