今日のナイター練習!!
昼間の暖かさから一転、夜はかなり冷え込みました。こういう気温差があると体調を崩しやすくなりますが、ようやく今週末から一ヶ月半ぶりの試合を行う事が出来ます。しかも、今日約2ヶ月ぶりにピッチに全員が戻ってきました!!
やはりみんなが揃うと気持ちが高まりますね!お互いに良い刺激を受けながらまた一緒にがんばっていきたいと思います!
今日も3年生や小学生が参加をしてくれた事もあって、良い刺激がさらに増えました。
各自のタイミングで、各自のレベルをさらに磨いていく事、というのがしっかりと定義付けられれば学年が入り混じる事に何の抵抗もありません。
近年、少年サッカーの規模であっても学年ごとに分けて活動をされる事が多く、本来それはプラスの材料だったように見えるのですが、プラスの部分が作用していないと言うか、結局分ける事によるデメリットのほうが作用しているように見受けられます・・・。そのデメリットと言うのは【学年を越えた繋がりのなさによる各自の中の基準の低さ、甘さ】が出てきてしまう・・・。
競争も刺激も減るから【天井効果】と呼ばれるものが発生してしまう・・・。
そうなったとしても【常に自身を磨く】という観点があれば問題はないと思うのですが、やはり見守る大人のほうの基準が【勝敗・勝ち負け・がんばり・努力】というようなものに支配されていると、自分のペースで自分を磨くという行為が出来ないのです。
これは間違いのない事実なのです。言い換えれば、それが出来る状況と言うのは【冷静さ・思考を止めない・チャレンジの繰り返し】というようなものになります。これが本当はスポーツを始めた最初のカテゴリーで定着させないといけないと思います。
そこから今、ようやくここで開放しながら新しいものを積み重ねている最中。
【新しくないのに新しい】というような事をやっています。
これって学校でも言える事だし、一番大切な事だと思う。この本来【最優先課題】であるべき事が中学生になってから行うという事に遅れを感じます・・・。とは言え、先の高校を見れば今やるべき事という答えになるのでやるしかありません。何をやるにも遅いという事はありません!というような話はよく聞きますが、ちょっと付け足すと【その変わり習得スピードはどんどん遅くなります】という事です。気付きが早いとそれだけ自分にとって得になるという事ですね!
今日も各自の頭の中を支配しているものを随時入れ替えるようにしてもらました。
なかなか根深いものだから簡単には変わりませんがコツコツやるしかないでしょう!変わる事は分かっているし、確信があるからこそ言葉にも自信と力が入る。そうすれば目の前の子供達に良い影響を与える事を知っているから、自分はこの関われるメンバーを確実に成長させていけると思います。
後、選手本人が【こうなりたい】という思いを明確に持ち、それを実行しながら自分を前へ進めていくだけですね!しっかりと前に進んでいきましょう!!