今日はナイター練習でした!!

ようやく蔓延防止措置も解除され、平日も3日のトレーニングが出来る事になりました。とは言え、トレーニング回数が増えたからって良くなる訳ではありません。何度も言うように、一回一回の取り組む姿勢や自分の意識で変わるものですから。

この地域は良い意味でも、悪い意味でも【欲】に欠けます。育ってきた中で【ここまでやりなさい】みたいな事ばかりを言われ、【ここまでやりたい!!】という気持ちよりも強いからどうしてもミスしない、無難な事をやろうとします。また、手っ取り早く成果を出したい大人の声のおかげで【直線的な動きや考え方】しか出来ません。ここは本当に地域全体で取り組むべき大きな課題です。

ゆっくりで良いじゃないですか・・・・。

って言える大人がとにかく少ない。

【今!今!今!】って成果を出したがるし、勝手に基準を上げて求めてしまう。。。だから子供達の目はキラキラしていないし、責任感で変なギラギラしている感じはたまにありますが、真っ直ぐな目をしている子がとにかく減ったと思います。

この地域を救う意味でも、ゆったりの中でのがんばり方を伝えていきたい。とにかくそのゆったりが上手じゃない・・・(笑) 0か100かしか出来ない(笑)

60や70の発想がそもそも子供にも大人にもない。

その結果【きちんとやりなさい】という言葉で完結してしまう。

つまり大人の基準での【100】をやりなさいって言い方と考え方。ついついそうなっている大人がとにかく多い(しかも、そこに自分で意識がない人の多さがさらに大きな課題)。

どんなプレーも最終的な【100の形】は絶対自分で作るべきだと思う。それが個性であり、武器なんだから。どうしてもこの地域の子は100の形をコーチや指導者、親の言葉で完成させている節がある。だから使いこなせないのが現状。自分の武器は自分でしか出せないし、そのタイミングを見つけるのがトレーニングの意義だったりする。

みんなで同じ事を同じようにやりなさい、ってのはトレーニングではないと最近つくづく思う。

どれだけ世界のスタープレーヤーの真似をしても、最終的には【自分のオリジナル】になっているし、マラドーナはずっと一人しかいない。そのマラドーナに憧れたメッシも最終的には違った形、メッシとして後世に残る唯一無二の存在になっているものだ。

つまり、誰一人同じ人間はいないし、真似したぐらいで同じになれるような事は絶対にないという事。だからきっかけは憧れや真似で良いのです!それを自分流にしていく事で自分だけの武器になり、色となる。それをどうかトレーニング中の意識の中に置いてほしい・・・

って意識で今日も眺めていたのですが、、、、

やっぱり・・・・

ミスをしたくない意識

が最前線でした(泣)

子供は悪くないですよ!この課題をどうやって変えていけるか?が自分のコーチとしての役目だと思っています。

現状を冷静に理解し、ここからどのように進めていくか?を常に意識したいと思う。目の前の子供達が悩みながらでも【俺はこういう選手になるんだ!】と自覚しながら出来るチームにしていきます。一人一人のその自覚がチームの色になり、武器を最大限に引き出す方法となる。

さぁ!!うまくいってないぞ!!!(笑)

だからこそ楽しい!やるしかない!!伸びしろしかないみんなとがんばるぞ!!