今日はナイター練習でした!!

今日から春休みのみんなにとっては少し気分的に浮かれてしまう時ですが、休みは休みで楽しみながらサッカーもがんばれたらいいですね!予定に束縛されるのではなく、自らのアクションで楽しい時間もたくさん作ってほしいと思います。がんばらないといけない、やらないと!って【責任感を持たせたい】と思った時点で【責任感を押し付けるだけ】になる事を大人が理解すれば彼等の行動も安心して信じれます。

押し付けると逆に余計な事をするのが人間。それは大人も子供も同じです。関わる人間同士がお互いに信じる事で一番正しいと思える行動をするものだと自分は思います。

昨日、今日と新しい風が加わりました。

色々な繋がりがある中で、様々な心の痛みや悩み、思いが行き交います。だけど、好きなサッカーだとすれば、その好きな事はやはり楽しいと思える気持ちでやりたいし、その気持ちがあってこその【努力】だと思います。無理にさせる努力は単純に相手を苦しめるだけ。

育成という名で子供と関わるならばそこの線引きをしっかりと出来るようにならないといけない事を学んでいます。どれが正しいやり方を競うのではなく、一人一人の子にとってのベストの状況、状態、環境というものはそれぞれなんだと思うし、その一人一人に適したものが提供出来るように自分も精進していきたいと思います。

小学生の頭も少しずつ動いてきています。

自分は動いた瞬間やその行動を見逃さないようにしています。対話をしたり、厳しい話をしたり、真面目だったり、楽しい話だったり、を織り交ぜるようにしてからはチームの中で毎回全員に一声は掛けながらやれるようになりました。個々を大事に育てるには【大事な距離感】があります。ここはものすごく繊細で難しいですが、ここをこだわらないと大人と子供の関係は一発で壊れる事もある。良い距離感で保てれば信頼関係も成り立つし、そういう関係を築けるように自分は毎回のトレーニング時間内の対話には意識を強く持っています。

新しい風が吹いてくれた事で、改めて自分の立ち位置というものが見えると思う。

良い刺激があると急激に変化する事もある。ボールの扱い方、身体の使い方、気持ちの持ち方、考え方など少しずつ成長が見られる。当たり前ですよ、と言える事の基準がどんどんと高くなっていくようにしたいです。

技術に関してはどこまでも伸びる時期なのに、心の中でどこか諦めたり、止めたり、限界を決めてしまう所があるのが自分自身の最大の敵なんです。

そこに打ち勝ち、乗り越えた成長を実感出来るようになるまでがんばりたいですね!

対人の部分にもようやく【深み】が出てきました。口で言うのは簡単です!【足先だけで行くな!】【軽いよ!】みたいなk事。でも、そう言う人に限って【そしたらどうすればそうならないで済むの???】という問いには答えられません(笑)

守るという言葉や言い方ではなく、【奪う】ってなるだけでやるべき事は違ってきます。自分の基準をしっかりと上げていけば、自分に関わる人全員がうまくなっていきます!周りを良くする為にも自分の基準を上げていく事!意識してがんばりましょう!!