今日は朝からトレーニングマッチの予定でしたが、雨天の為中止となりトレーニングに切り替えました。

試合であれ、トレーニングであれ、みんなにとっての大切な時間である事に変わりはありません。もちろん試合には試合だけの経験がありますが、逆に言えばトレーニングにも同じ価値があるという事です。物事は考え方で決まります!自分に起きる全ての出来事は自分自身の意思で決まるという事。今日もトレーニングはしっかりと各自にとっての意味がある時間となるようにこちらも意識しました。

昨日分けた3グループの話をしました。

最初のグループ(集団の中で感覚が一番進んでいるグループ)は誰も意見を言いませんでした(笑) と言うよりもこれがある意味ファルコの成果なのですが【内面の変化が大きいので自覚があまりない状態】なのです。

本人の自覚の成果が見えにくいものをこちらは日々苦労しながら植え付けている所です。目に見えるハッキリしたものしか評価出来ない大人ならばむしろ彼等には必要ないのです。子供が分からない、気づかない所を導いていく事こそ役目だと思っています。

たった一ヶ月で1年生の目の色が変わってきました。

この目の色の変化がやがて顔つきの変化になり、雰囲気の変化になっていくのです。

焦らずに確実に変化させていきたいし、長い目も必要になってきます。自分が一人で指導をする際、どうしても目の前には経験が多い3年生と浅い1年生の同時を観る事になります。その時に【比較の目】を持つと、1年生の足りない部分ばかりが目にいきがちです。

そうではなく、1年生の、個人の良さに目を向け、常に成果が見える目を持ちたいし、それが一人一人の成長へ繋がっていくと思っています。

今日も前半は身体を意識したボールトレーニングを行い、後半は対人を入れたゲーム形式でした。

まだ初歩的とも言える【ボールを取られない位置で扱う】という事ですら意識が軽く、出来ていない子は多いです・・・。でも、実際は意識がないから取り組めていないし、そうなると試合形式でミスをさせるまで待つしかありません。彼等には【経験・体験】が必要です。大人にしか見えていない景色の中であれこれ言っても伝わらないのは経験がないからです。

自らに経験をさせた時に話をすれば伝わるし、そういう【分からないから出来ないだけ】という考え方を持たないと育成年代のコーチは務まりません!

最後のゲームでは【観る】という部分では良かったし、受け手も相手の背後を狙って崩せていたのは良かったと思います。

後、この頭の中に【自分の動きでスペースを生み出す】という事も分かってくればチーム全体のチャンスも格段に増えると思います。慌てて色々伝え過ぎるとこれまた入らないので、ゆっくりと子供のペースを尊重し、子供のペースで成長していくように促していきたいと思います!

連休初日はいきなりの雨スタートでしたが、長い連休中にも自分なりの成長があるように毎日を大切に過ごしましょう!!