今日はナイター練習でした!!

練習前にはトラブルがあり練習会場を急遽変更しなければならない状況になりましたが、保護者の方々の協力もあって無事に移動が出来ました。

誰にでも失敗というものはあります。今回は中学校側のミスによっていきなり使えなかったのですが責任をどうこう言っても仕方がない事だったり、それよりも活動が出来る場所を確保出来た事が何よりでした。こういう事はどこに行っても起きる事だし、うまくいかないこういう時にこそ自分自身も試されていると思っています。

全員が無事に移動してトレーニング開始しました。

先週末の試合で今季のリーグ戦を全て消化出来たのですが、結果はみんなが望んでいたものだったでしょうか?出来過ぎだったでしょうか?足りなかったでしょうか?それぞれの思いも目標もあるだろうし、どう受け止めたか?はわかりませんが、共通して変わらない事は【日々の自分を変える】という事です。

現時点が最高地点いる子は一人もいません。まだまだ積み上げていく段階です。にも関わらず、日々の中で【今日はやらない(がんばらない)日】を作ってしまう・・・。それが練習のない日なら別に構いませんが、ファルコが毎日活動しないのは自分の心を整える為なのです。サッカーが好きとか簡単に言いながら週3回の活動で十分に疲れ果てる子もたくさん(特に1年生の間は・・・)。だから休む時は休む。それで良いですが、参加した時には100%でやる事はもっと自覚してほしい。

とにかく目立つのは【頭が休む事】です。

頭が休むから身体が止まる。当然の仕組み。

それが習慣化されている子に【切り替えをもっと早く!!】なんて試合の時だけ言って出来るはずありませんよね?この日々の積み重ねの時間にそれを意識してやり込む事をしないと自分という選手は変化、成長しないのです。

今日は1年生に厳しく言いましたが、各自の頭の中にある基準がやっぱり低い・・・。

がんばっているのは分かる。でも、100の時があっても0の時があるのが問題だという話。50や60の力の出し方を知らなければ100も活きないという話をしました。

そして、何よりも【ハートが動いていない】という事。

情熱や意気込みは伝わるものです。淡々とやっているように見えたとしても、根っこに情熱のある人は必ず何かの形で外に伝わります。それと同じように【ないというのも伝わる】のです。こんなのは教わるとかの問題ではなく、各自の中にあるサッカーに対する思いそのものですから誰がどうこうするものではないのです。

自分自身がそこに向き合ってスイッチを押せるかどうか?しかありません。雰囲気の中にただ混じって、一緒に汗を流すだけではチームの一員にはなれないんです。心が繋がらないとチームにはならないのです。

どうかここを3年生が抜けるまでには理解をしてほしいと思います。

組織の中にただ居る事は簡単に出来る。気配を消したり、先生の言いなりになったり・・・でもね、そんなのは生きてるって言わないんです。自分という存在を出してこそ!なんです。

もっと今を生きよう!!全力で向き合っていこう!!自分の心は自分でしか動かせないんですよ。応援は出来るが操作は出来ない。

自分で、自分を!!みんなも、コーチも!!

がんばろう!!