今日は午前中のトレーニング!!
半分以上登校日だったので残りのメンバーでのトレーニング時間となりました。
最初にファルコでやるべき話をしました。
サッカーをするのにボールは常に相手と平等であり、変化をつける事は出来ません。つまり、トレーニングを行うのはボールではなく、ボールを扱う自分だという事。自分の身体を使えるようにしていく発想がまずは大事であり、その身体操作と言うか動かし方にこだわっていく事を今日の目的にしました。
まず最初は野球のフォームでピッチング練習をしました。
ゴールに向かってしっかりと真っ直ぐに投げる事!!これが頭で思っている以上に難しく、力むほどにワンバウンドが起きる・・・。分かっているけど出来ない・・・が思ったように出来る!になるように日々のトレーニングを意識から変えていこう!という事できっかけ作りにしました。
そこからリフティングをテニスボールで行いました。これも同じ理屈で、ボールが小さいからというだけで【難しい・無理】という頭が思ってしまう事をまずは変えようという声掛けをしました。やはり意識一つで変わるもので、選手達のボールタッチはいつもより繊細に、うまくやれていました!
そこからはメインになったのはターンの一つの形でした。
今回敗戦してしまった高円宮杯においてボールの支配率、みたいな数値があるとすればそんなに大差はなかったと思う。でも、【ボールを保持している時の成功回数】は差が出ていた。奪うというプレーはたくさん出来たが、奪ったボールの失い方に大きな差を感じた自分はそこの部分を伝えて変えたいと思いました。
今のファルコには【とりあえずパスを受ける】というプレーが結構多い。でも、サッカーにおいての最終的な形としては判断があって、受ける全てに意味があって、その上で相手がいるという中で【最良の選択】が出来るのが良い選手なんだと思います。
今日だけでもよく分かったと思うけど、受けるという行為一つでもこれだけ出来ない・・・こだわれば難しいというのがよく分かったと思う。
そう思ったならば今後の試合で【とりあえず】が減ればいいし、なくなればもっといい!慌てずに、焦らずにやっていきましょう!
最後はゲームを行いましたが、選択肢が持てる、広げられるパスの受け方が出来る子が増えました。少し変えれば大きく変わる。自分一人で状況をひっくり返すなんてなかなか回数多く出来るものではない。多くの機会は仲間を使って、協力していくんだからその為にはおとりになったり、空走りをする事だって必要なんだ。
これは社会に出ても同じ。
自分がやった分だけ全てが評価される訳ではない。うまくいかない事のほうが多い中で、それでもやり続ける強さは必要だし、その強さはこの年代での失敗と成功の繰り返しの中からしか得られないもの。
サッカーがある日も、ない日も、今の自分と向き合えば毎日意味のあるものになっていく。
○○しなければいけない事なんてない。
○○がしたい!に自分で変えられるように、そういう考え方の工夫こそが日々出来るトレーニングなんだと思う。
毎日がんばろう!!