今日のナイター練習!!
夕方から雨の予報が出てきて、あちこちで実際に降っていたようですが八千代グランドは全くの無傷だったので外で出来て良かったです!みんなの日頃からのがんばりがあるからこそ、なのかも知れませんね!
そんなみんなだからこそ、一回一回のトレーニングに価値を持ってほしいと願う。これはコーチのメニューどうこうと言うか、各自がトレーニングをする、という意味を持ってほしいという事。流れに流されて終わっていくような時間ではなく、自らが価値を生み出す時間にしてほしい。

今日も序盤からかなり細かい声掛けをしていきました。
だって、少し油断すると【いつも通り】になるし、みんなにとってのいつも通りは【言われた事だけをやる】基準なんだから、そのままではダメなんですよ!
もっと一つ一つの意識を変えて、本気の自分を引き出してこないと練習の価値は上がっていきませんからね!それでもリフティングに関しては各自の取り組み方は良くなってきていると感じる。ただ、ドリブルは途中みんなにも伝えたが【飽きる・諦める】姿勢が目立つ。

得意じゃないから?苦手だから?どうせ僕は・・・って思ってない???
意識してやりこんだ事だけが試合で無意識に出せるものになる。意識もせずにやりこんだものは試合でも出来ないという当たり前の構図。試合でうまくいかなければ落ち込むのに、練習でうまくいかないとやらない、という姿勢が全てを物語っている事を理解しよう!
自分は今、ファルコに対して【トレーニングの価値観を高める】事を最優先に考えています。そうしないと実際の所、いくら自主トレをしてもその質は明らかに低いって事なんです。言い方悪いかも知れないけど、日々のトレーニングの質が低い人間の自主トレは【遊び】です。トレーニングとは違います。

そういう価値観を一度越えてほしいし、向き合ってほしい。
練習前に一人悩みを伝えてくれました。。。
君たちが今、生きている時間は全てが青春なんだ。だから全てに全力でやるべきなんだよ。先の不安や将来の事で不安になる時じゃない!今出来る精一杯をしていれば自分が何を本気でやりたいのか?が見えてくる。それを自分の武器にしてがんばればいいんだ。
見た目をいくら整えても、有名な学校、大学に入った所で人間の価値が変わる訳じゃない。今を一生懸命に生きられる基準を今のうちに身につけてほしいんだ。

うまくやる方法じゃなく、思い切りやる事。
遠慮したり、恥ずかしがったり、出し惜しみしたり、一番もったいない時間になる。それをした先のレベルでの喜びには出会えるはずだが、最高地点の喜びには一生出会えなくなる。その喜びに到達するまでには、ものすごく辛い、悲しい時間だって過ごす事になるだろうけど、それがあってこそ自分という人間の価値が高まる。
日々の過ごし方、自分との向き合い方、これからもいっぱいこだわっていきましょう!!
