今日は爽やかな秋晴れの中でのフットサル交流でした!

暑さが残る日差しの中でしたが、アグア姫路さんのフットサルコートに呼んでいただき、アグア姫路さん、山猿FCさん、バサラ須磨さんとの交流をさせていただきました。

来週にはクラブの秋季大会を控えているうちにとってはこれが最後の調整ゲームになるという事もあり、一人一人がどのような思いを持って迎えようとしているのか?というのも確認しようと思っていました。絶好のサッカー日和の中ではありましたが、コーチが思い描くような形には到底ならない事、、、この年代の難しさを改めて感じる一日にはなりました。

フットサルと言っても大会等に参加する機会がないうちはルールなど細かい部分は分からないので、逆に詳しいチームの方々ばかりだったから寛大に、サッカールールとあまり変わらないように配慮いただいて出来ました。この理解がなければまずみんなが思い切りやる事すら出来なかった事を分かってもらいたい。

それでも、自身との戦いにまたしても負けている子ばかり・・・。

恥ずかしい・・・
遠慮・・・
失敗したら落ち込む・・・

そればっかり。。。

何しに来てるの??綺麗な形を作りに来てるの???せっかくの機会をお前達に都合で無駄にしてんじゃないよ!!と各自1試合を終えてから強烈に喝を入れました。

フットサルの良さは、常に攻守のどちらかの場面になるので休む暇がありません。

でも、そういう中で休んでいる自覚はなくても切り替えの遅さがモロに出て、休んでしまっている子がとにかく多かった。また何度も繰り返しの場面が起きやすいから課題や修正をしているものも見やすくなる。

だからこそ、【改善の努力がない子が目立つ】という事です。みんなに勘違いしてほしくないのは、【言われてからの行動(後追いの行動)】は努力ではないという事です。あくまで自分の意思で前向きに、前に向かって進んでいる行動しか価値がないのです。

人の行動って心が反映されます。しかもこの素直過ぎる年代は特に。

だから乱れたものや、落ち込んだもの、安心したもの、喜んでいるもの、充実感のあるもの、悩んでいるもの、吹っ切れているもの、そういうものがよく見える。さらに細かくなると、それらの頭では分かっているけど、、、という段階のものなどがある。

そうやって各自違うのもよく理解した上で一人一人が本当に自分の課題と向き合っているのか?と思うとそうではない。流れ、全体、チーム、組織、なんて言葉の中でみんなと同じ事をやろうとするから無理がある。

自分は自分。いい加減の気付いてほしい。そして、自分にしかない現在の課題と向き合って戦ってほしい。

今日は3年生の一人は高校の夢に向かって戦ってきたのです。

こんな田舎チームに育っても本気の気持ちがあれば誰にだって挑戦する可能性もあるのです。自らやらずに落ち込んで終わるなんて、男として一番もったいなく、一番カッコ悪い。

ウジウジ思う事や言いたい事だってあるだろうが、何よりも今現在、本気でやろうと思えば出来る場所があるって事が全てなんだ。それをやらないからどんどんチャンスは減り、仲間にも見放され、本気で取り組む事すら出来なくなるのが世の中の仕組みだ。

弱音を吐く事が悪いのではなく、前向きじゃない事が一番の自分自身の敵であると認識しよう!そこに気付かせてくれた今日の時間はやっぱり貴重だし、そう思える子には十分意味のある時間であってに違いない。

まだまだ心が幼く、自身でスイッチが押せない状態は続くが、それでも寄り添って少しずつ強くしていく為にはまだまだがんばらないといけないと思った。チームとしても、個人としても課題は山積みです。そんな気付きを与えたくださった参加チームの皆様、本当にありがとうございました【礼】

毎度の事ながら休日を子供達の成長の為に関わってくださる保護者の方々もありがとうございます【深礼】その期待や思いに応えられるように日々がんばります!!