今日のナイター練習!!
すっかり秋の気配が感じられる夜の時間帯。動く選手には一番良い気候で、観ているコーチにはちょっと寒いぐらいになってきました。
練習前に2年生の数名をターゲットにちょっかいを出していたら、2年生が練習しているキックが自分の顔面に直撃!!!(笑) 人の嫌がる事をしたらこういう天罰が下るという事を身を持って気付かせたコーチ(笑) 身体を張って大切な事が教えられました(笑)

今日も序盤は自然体の身体を作れるように整えていきました。
まだまだ意識したぐらいでは出来ませんが、意識から始まり、実行し、習慣にし、当たり前に出来るまでは時間が掛かりますが焦らずに習得していきましょう!
頭は動いてきましたが、まだまだ身体はそこに反応出来ているレベルにはありません。もっともっと強く意識して取り組み、一つ一つの動作に工夫を加えていくような変化をさせていきましょう!考えて、やってみて、を繰り返す習慣は何事にも大切ですよ。

そこから段々対人へ移行していきました。
身体を使うのは【上手な子がやる事】だと勘違いしている子が多いですが、上手じゃないからこそ身体をうまく使わないと勝てる勝負も勝てないって事です。発想を一つ間違えたら当然うまくいかないし、マイナス方向へパワーが働いてしまう・・・。
大体の子はその習慣が身についているのでそこから変えるのが一番大変なんです。でも、ここを変えておけば今後大変な事があっても、うまく向き合っていけるんです。未来の為の今だと思ってほしいです。

どんどん対人の強度を上げていきましたが、それに伴い真剣勝負のモードに入ってほしかったのですが、自分の設定の甘さもあるだろうけど、真剣味が足りなかった。
途中に何度も話をしたけれど、うちのチームのように層の薄いチームはスタメンが大半固定されがち。そういう固定に当てはまる選手達が一番努力する空気でまずは率先してくれないとチームの成長はない。今日の自分を変える為じゃなく、未来の自分の為に努力をしてほしいのです。
みんなはこれまでの環境の中で【がんばった分の結果】を欲しがる。その本質は【がんばった分だけの結果は出る】という事なんです。こんなにがんばったのに・・・なんてないって事。やった分しか返ってこない。

最後のゲームでも、個人の責任というものからまだまだ目を背けている子が多い!!
僕じゃなくてもいいねん・・・。
ではなく、【僕がやるんだ!】にしないと変わる以前に始まらない。
ミスが怖いならそもそもミスがつきもののサッカーなんてやっていられない。ミスをして当然の中で、どういう選手になりたいのか?を追い続ける努力のみが正しい努力なんだ。
今日がんばれたと胸を張れる選手は成長するチャンスを得られたんだ。何もしていない人間にチャンスなど巡ってこないのが世の中の平等だ。毎回がんばれたと胸を張れる自分になりましょう!!
