今日は朝から練習でした!!
また文化祭の学校もあって全員が揃う事はありませんでしたが、個別に積み重ねる良いチャンスでもあるので大事にしてほしいと思って今日も参加をしました。
今、一人一人がちょっとずつ目の色を変えてがんばろうとしてくれています。3年生の全体活動がこの10月で一旦区切りを迎えますので1,2年生が新チームとしてスタートしていく訳です。頼る存在がいなくなる中でどうやってみんなががんばってくれるか?が層の薄いうちのようなチームでは大切になってきます。
毎回の練習をがんばってほしい事は昨日も口酸っぱく伝えたのですが、とは言ってもまだまだ気持ちも身体も未熟な年代。すぐに強くなる訳ではありません。
だから時間も必要だし、メリハリが大事になります。子供を信じて強く伝える時もあれば、子供を信じているからこそ任せる時間も必要です。結局大人の言いなりになってしまうのでは意味がないので、自らの心を使って動ける選手になるように工夫をしなければなりません。
今日は最初に大まかな流れとして、全体で身体をしっかりと整える事をしてから個別のトレーニング(各自のテーマに合わせて)をして、ゲームで確認をする、という事でした。
身体を整える時間には意識を細かく、身体への刺激、脳への刺激を常に考えてやってもらっています。身体を動かすとどうしても脳への刺激がなくなります(言われた事だけをやってきた子が多いからです)。それを自分の脳で考えた事を身体で表現する形にしていく事を意識してもらってやるようにしました。少しずつ動きに変化は出てきているし、何よりも【自覚】が増えた事が一番だと思います!自分で気付く、分かる、というのは成長への大きな一歩ですからね!
個別トレーニングの際には各自がゲームでやりたい武器の部分を取り組んでもらいましたが、今日は守備陣に少し一緒にトレーニングをしてもらいました。
【がんばる】【負けない】【絶対に抜かれない】
なんて事を散々言われてきた子達がリラックスしてプレー出来るはずもありません・・・。昨日の少年サッカーの大会でも同じ言葉が何度も聞こえました。
【軽いねん!!(大人が観て簡単に抜かれている時に言われる言葉)】と。。。
がんばっているからこそ動けなくなるという事に大人が気付いていますか???全身に力を入れて速い一歩が出せますか???
少し考えれば分かるのに、大人は【見た目の満足】で子供に力をむやみに入れさせるものです。
だからそこを工夫してみよう!!という事で対応について一緒に取り組みました。新しい事をやった事で【発見】という形に出てくる子もいれば、【混乱】する子も出てきます。それが良いと思っています。みんなが一同に同じような受け入れ方、成長の仕方をしないからこそ価値があります。たとえ混乱しても、今後【選択肢の一つ】になる事で自分のプレーの幅が広がるのですから!
最後のゲームは気持ちも入って各自の良さもたくさん出たものとなりました。どんな相手とやっても、今日のような気持ちとプレーが出せるように自分の中の基準を高めていきましょう!!