今日のナイター練習!!
週末がリーグ戦が続くので、そこに合わせてボールと身体を整えるようにしました。

トレーニングには、①技術面②戦術面③精神面の部分があると思います。
特にファルコでは試合の時にはあまり言わないようにしているし、試合こそ子供達の【日頃のありのまま】が出ると思っています。だから試合で足りない部分は日頃のトレーニングが足りないという事であり、そのトレーニングの設定をしている自分が足りないという事なので。
その代わり、日頃のトレーニングは中身を濃く、本当に意味と価値ある時間にしていきたいので、今日も厳しく言いましたが、自身が成長する為の環境作りしないといけませんね!

何を意識するのか?
誰と組むのか?
今日は何を得たのか?
を毎回残すべきです。言われてやる事ではなく、自らがやるべき事。ここを整理しないと努力が始まりません!

前半は細かく、ボールタッチ、身体の動かし方をやりましたが、後半はシュートメインの動きをやりました。
ここでも、大事なのは(コーチが観察していたのは)、シュートへ持っていく各自の【自由なアイデア】の中に試合が詰まっているかどうか?です。そこをしっかりと観させてもらいました。

試合の為のトレーニングであり、自らを成長させる為のトレーニング。
どちらかが欠けたら、もしくは両方欠けたものなどトレーニングの意味も意義もありませんよ!
頭も心もしっかりと使う事!だから試合で繋がれるのです!!
明日またピッチでそれらが試されますね!!今週がんばってきたものがまた試される事を楽しみにがんばりましょう!!
