今日のナイター練習!!
金曜日なので、小学生も一緒に積み重ね。
中学生達!お手本になっている自覚ありますか??
一緒に積み重ねる覚悟ありますか??

金曜日はみんなの内面がありのまま見えます。
小学生を前に、【いい格好したい】【うまく見せたい】【ミスを見せたくない】みたいなつまらない感情も含めてモロに出てますよ。
小学生が君達の【心の鏡】を映しているんです。つまり、小学生の表情が曇っているのは、君達自身の表情も、心も曇っているからなんです。

そういう話、そういう思考が分からないから、
【面白くない】とか【自分に合わない】って言葉で完結させる。そんな若者が社会にも増えている事ご存知ですか?
【周りが自分に合わない】
って考え方。。。
それは【自分は周りに合わせる力がある】人の言い分であって、合わせる力のない人が言う言葉ではないのです。

全ては自分自身。
そこを早く見つめられた子からどんどん伸びる。当たり前の話。
だって、伸びの悪い子って必ず【誰かのせい】【環境のせい】にしているからなんです。
自分は今どちらの思考にいますか?現在地見えていますか?

やっぱり服も、スパイクも、何もかも、【価値の大切さを知らない人間】が着たらもったいないですね。
身なりばかりが先行すると、心が置き去りになる。
思春期だからこそ、心が先に育たないと【チームスポーツ】は表現出来ない。
子供は全てを教えてくれる。現場は正しいものが見える。
後は自分の伝え方次第!!
