今日のナイター練習!!
練習前には一人の悩める2年生と対話。練習中はガチンコでみんなが必死に会得しようとがんばってくれました。
練習後には【いつもの2年生】が残っていたのですが、各自それぞれの想いがあり、行動があり・・・。

まずは練習の話。
最初は【中央に重心を置く】事を意識し、そこからの対人の守備。
攻撃が得意な子はいるけど、守備を得意にしている子は少ない。サッカーは点を取るスポーツと言っても相手ボールならばそれが出来ないので、奪うしかない。守備は守る、じゃなく奪う事をファルコの共通意識にしています。

意欲的な練習で活気があったし、ガチンコでやるから怪我が少ない。
接触の多いサッカーはどうしても怪我がつきものですが、本気でぶつかりあうと案外怪我をしないもの。むしろ遠慮したり、気を遣うほうがかえって大きな怪我を招く事は多々あるものです。そういう意味でも今日の本気は誰も怪我しないものでした。

対人の時はそれぞれの疑問もあったので答えたり、伝えたり、逆に聞いたり、とそれぞれの子供に応じた形を考えています。
何がその子にとってベストなのか?を常に考えてやらないと一律に、というのは無理な事なので、それぞれに伝わる言い方や伝え方を大事にしていきたいと思います。

帰る前、今日はいつも借りている中学校の掃除機が恐ろしい埃が溜まっていたので、綺麗に掃除していると、そこに手伝ってくれる2年生の数名と、1年生の英佑くん。本当にかわいい子供達で、汚れるから着替えた子供達には触らせないようにしていたのですが、手伝ってくれる優しい子供達でした。おかげでピカピカになりました!!
他の2年生はコーチにプレーの悩みを聞いてくる子、仲間との大切な対話をしている子、チーム全体の事で質問している子、とそれぞれでした。こういう光景が大好きです!みんな一緒に、も楽しいですが成長した先ってこういうバラバラ感があるし、だからって気持ちまでバラバラでない所が良いのです!
2年生達・・・2年生になってもうすぐ3ヶ月ですがコーチに誉められた記憶、ないのでは??と思うぐらい厳しい話をたくさんしています。ですが、常に前向きで、真面目で、何より真っ直ぐです!!そんな彼等の良さがいよいよ本気モードに突入してきましたよ〜〜!!コーチは今からすでにワクワクです!!みんなの素晴らしい人間性がこれからも広がるようにがんばります!!
