今日は爽やかな天気のまま夜を迎え、ナイター練習でした!
ファルコとエリート塾との合同練習でしたが、お互いに良い刺激を受けてやれてきている気がします!うまくなりたい気持ちが集結すれば年齢など関係ないので、こういう空気を大事にしていきたいと思います。

前半はボールを扱いながら自分の身体も扱う事を、後半は守備のやり方を今日もやりました。
今週はずっと守備をテーマにしているけど、結局のところは攻撃にも通じるところはあるし、守備だけをやっている訳ではありません。要はサッカーというスポーツの一つの局面の話だし、全体の中の一部なのでそういうのも含めてもっと大きな視野で考えてほしいと思う。

真面目、一生懸命な子が多いだけに、一点にこだわり、集中し過ぎてしまうという短所の側面もあります。でも、それを短所として直すとか、見えなくなるようにするのではなく、堂々と向き合った中で長所で見えなくなるまでやっていくようなイメージにしたいです。
見て見ぬフリではなく、とことん見る事!大事なんです!

守備についても興味を持つ子が増えたし、質問も増えた。
頭では理解出来る事が増えたけど、実際のプレーで、行動で反映出来るかどうか?で言えばまだまだ未完成。でも、その繰り返しだし、逆に言えば少年時代は与えられた事を考えないでこなしているだけのみんなが、一つ一つ頭と心を使いながらやっているだけでも大きな成長だと思うし、一回の練習の価値が上がってきたと思います。

守備をテーマに置いているのは【攻撃の反対であり、反対を知る事でまた攻撃の本気度も高まる】からです。
こういう思考を持てるようになりました!考えの幅を広げる考え方を多くの出会いから学んだ事なので、これからのファルコにもより一層の還元をしていけるようにがんばろうと思います。
それぞれの立場、学年でやるべき事は違ってくるけど、根っこは同じ!!自分の気持ちでうまくなる自分を育てていきましょう!
