今日は朝から練習試合の予定でしたが、荒天の為中止となりました。
そこで室内トレーニングに切り替えました。
が、今日は自分の中でどうしても伝えたい事があり練習の最初は話をさせてもらいました。

【環境は自らが創るもの】
という事で話をしました。理不尽な事は多々起きるだろうし、思春期の君達がなかなか受け止められない事も出てくる。だけど、起きた現象よりもその自分をどうやって磨いていくか?が常に優先順位の一番になる事が大事だと思っています。
もちろん口で言うのは簡単です。だからこそ、自分も口だけではなく、行動で示していくように日々過ごしています。

今日の話が今日入るとも思わないです。
でも、いつか【あ、あんな話があったなぁ〜・・・】みたいに思い出してくれれば幸いです!
みんなの心の中が動くにはもう少し時間は必要でしょうが、自分は預かったこの一人一人のメンバー全員の心に火を灯すのが役目なので、どれだけ時間を掛けてもやっていこうと思います!

序盤の話をしてからは、1年生対2年生のゲーム、3年生対3年生のゲームを行い、最後は1,2年生の選抜対3年生選抜でやりました。
どうやって選抜を決める?どうやって納得する?させる?それらも今2年生は勉強中です。
多数決が最適な方法??
そんな事は絶対にありません!少数派であっても、みんなの心を動かす一票を持っている人間が必ずいるのです。

ファルコでは、そんな心ある一票の積み重ねをみんなに持ってほしいのです。
みんなと同じ、一緒、を常に安心材料にしていてもダメだし、自分という存在をもっと認識しないといけません。
心と頭が繋がり、頭と身体が繋がるにはまだまだ時間が必要なみんなですが、ここを繋げる事が出来れば【スポーツは自分がやるもの】という本来の価値観を手に入れる事が出来るはずです。そうなる為のお手伝いをこれからもがんばりたいです!
