今日のナイター練習!!
天気の良い一日だったのでナイターは砂埃との戦いにもなります。そういう中ですが、昼間の暑さよりは幾分マシなので、頭をしっかりと使うトレーニングにしていきました。

夏場は体力は必要ですが、そもそもその体力を使うのは気力であり、その気力の大きさは楽しんだ経験値によって大きくなると考えています。
だから、何から鍛えるのか?と聞かれたら間違いなく【サッカーが好きかどうか】の気持ちをしっかり持つ事。となる。近年、この気持ちすらクラブが持たせないといけないような状況が増えているのは気にはなりますが・・・。
序盤はちょっと対話の時間があって、トレーニングは1時間半程度となりましたが、この時間を大切に中身を濃く行いました。
終わった時には【え??もう終わり???】と散々言われました(笑) 序盤いなかったコーチが悪かったと思っていますが、全てが大切な時間!!

頭を使ってパス交換を行うトレーニングを行いました。
メインに行ったのですが、まずは手で、条件をちょっとずつ上げていくようにしましたが、どうしても発生する課題は【メニューやルールに追われてしまう事】です。頭がサッカーから離れてしまって、メニューをこなしても試合やサッカーのイメージが持てないと意味がないという事も話を入れながらやっていくと、小学生もしっかりと頭使えるようになっていましたね!

勝負の分かれ目は最終的には【個人】と言います。
でも、その【個人】の勝敗を決める最終兵器は【人間力】だと思っています。そう思っているから一人一人の心の中身を動かす事を常に考えています。勝っても負けても納得いく自分に。その上で勝つ為に最善を尽くす、努力を惜しまないような人間力があればどこにいっても通用すると思います。
まだ次のステージへ送り出す役目の自分。ここで完成させるのではなく【余白】を残した関わりが出来るように心掛けていきます!
