昨日と今日、1,2年生での滋賀遠征に参加をしました!
1年生にとっては初の合宿!気持ちも高ぶっていたと思います。高ぶりすぎて熱を出してしまった子が一人残念ながら欠席となりましたが・・・みんなと早く一緒に戦いたい気持ちで一日遅れで合流してくれるという熱意を見せてくれました!
親元を離れる貴重な時間。どのような成長が見られるか?楽しみでした!

2年生は前日に香川遠征を終えてからの滋賀遠征という事で結構ハードな夏になっていますが、高円宮杯を控えるこのタイミングでがんばるしかなかったので、少々きつくなっているのは承知の上で組んでいきました。
コーチとしても3年生の主軸を支える意味でも2年生の底上げをしたいと思っていたし、その姿勢を見て1年生もまた伸びると考えていました。

今回も京都のグローリアさん主催の大会に参加させてもらったのでグランドも同じ場所でした!
前回の7月後半も凄まじい暑さでしたが、今回はその時以上に暑いを思うぐらいでした。
でも、子供達のハートはさらに熱くなったし、みんなと過ごす時間にコーチとして疲れよりも幸せな時間のほうが多いと感じました。

一生懸命に今、変わりたい!!と願っている2年生がこの初日の最終試合で、2年生になってからの一番のゲームをしてくれました!
保護者の方々が見れなかったのが残念なぐらいに全員の魂が入っていて、素晴らしいゲームでした。前の選手から後ろの選手まで、全ての選手の心が繋がるというすごい光景を見せてもらったし、久しぶりに子供達のゲームで心から感動し、試合後の2年生との対話の時間には涙が溢れてくる選手が多かった事・・・勝ったにも関わらずこのやりきった充実感を持ってがんばってくれた事にコーチもすごく感動しました。

この地域特有の【甘え】【無関心】【無感情】のイメージを完全に払拭するみんなの心の入ったゲームは本当に少年のコーチの方々にも是非観てほしかった試合でした。
彼等には一人一人の熱い心があって、それをどのように引き出せるか?を楽しめる事がコーチとしてのやりがいになってほしい。自分の欲望や希望を押し付けて再現させるのではなく、子供達の中から湧き出るものを信じて引き出すコーチになりたいと思います。
初日を終えてみんな逞しくなったと思えたし、良い終わり方が出来ました。
