今日はナイターでのトレーニングでした!!
久しぶりのトレーニング!1,2年生は合宿明け、3年生は休み明け、という形になりますが、それぞれの夏を楽しんでほしいと思うし、数年はコロナの影響もあって合宿自体出来なかっただけに、せっかくの時間、家族とも楽しく過ごしてほしいと思います。

高円宮杯を明後日に控えたチームとして、気力の部分は底上げに成功した感じがあります。
でも、【チーム力】という点ではもっともっとみんながやれる力があると思っているし、そこをどこまで引き出せるか?がコーチの役目。大会での勝利とかじゃなくみんながどれだけ大会という場所で自分の力を最大限に出せるか?が全て。みんなが主役なんだという気持ちが欲しい!

今日のトレーニングは、脳、身体、チーム力を起こしていくイメージでやりました。
休み明けなのですが、みんながせっかくがんばってきた夏を台無しにしない為にも踏ん張り所を作りたいし、全員がいる時こそがんばれる子は多いと思うので、その力を大切にしたいと思う。

個の強化という面では大きな成果を見たこの夏。
でも、チームとしてそれを表現していくにはまだまだ内面の強さは必要。別物になっている部分はあるし、ここはいくら促しても子供それぞれの気付きのタイミングがあるから慌てない事も大事。大切な事は平等に伝えるけど、それらが個別に入っていくのはバラバラだから見極めて最終的な個別の話はタイミングを見計らって個別に伝えていきたい。

最後はみんなの心の根っこと向き合ってほしい!
という事でファルコではあまりやる事はない【走力】をやりました。10分間チームでダッシュを続ける。これがかなりハードだし、逃げ出したくなる子もいるだろうけど、チームがいるからがんばれる。そのチームの為の【何か】が出来るかどうか?を試した。
ハッキリ答えは見えた。みんながんばったのは当然の事で、それ以上にコーチが見たかった成果はしっかりと見えた。これで戦えるかな?!という確信はある程度持てたので、本番もしっかりとがんばりたいです!
みんなお疲れ様でした!!大会はしっかりとファルコらしく楽しもう!!
