今日のナイター練習!!

エリート塾との合同の日でしたが、今日は小学生は怪我や体調不良等によりほとんど参加者がない状態ではありました。それでも、うまくなろうとする子がいる事で全体の刺激にはなるしありがたい時間になります。

中学生は3分の2が明日体育祭を迎えるという事ですが、それを分かっていてトレーニングをしているのです。通常と呼ばれる日々の価値を変える為に自分は奮闘しているつもりですが・・・やっぱり周りにはなかなか伝わらないものです。

子供を心配する=優しいではなく、何が【過保護】で何が【してあげるべき事】なのかの整理が大人が出来ていない所がまだまだ多いのです。

求めていないのに先回りして心配、手出し、口出ししているのは全て過保護の領域です。
大人だから?分かっているから?

子供ってね、自分で体験しないと学ばない訳なのです。大人の価値観で選択してしまうと先で必ず人のせいにする子供に育つという事です。

テスト前日に何もせずに寝ますか?確認程度の振り返り(勉強が苦手な子は一夜漬け)ぐらいはしませんか?
大会前に休みますか?イメージしながら軽く調整しませんか?

高校生の話もよく耳にしますが・・・受験に向けて部活を引退???

そしたら1,2年生の間って受験に向けた時間じゃないって事ですか?1,2年生の2年間(700日程度)を部活ありきの生活してきた子に、いきなり時間がたくさん増えて勉強に真っ直ぐに切り替わる子っていますかね?(部活への熱がない子なら分かります)。

やっぱりね、どう考えても子供を預かる環境がおかしいと感じるのです。

日々を大切にしないから勉強が身に入らず、塾に頼る。この考え方からしておかしい。
テスト3日前になったら部活が休みでテスト勉強をする?日々の授業って何なの???ってなる。

子供の【本来の力】を信じない(信じられない)大人がそういった【見栄え(私達はこういう対応をしていますアピール)】を整える。ちゃんとテスト休みをあげているのだからテスト結果が悪いのは勉強しない君達のせいだ!と・・・。

あれれ???そしたら普段の授業では何をされているの???となる。
自分のクラスに1や2の子がいたとして、1年間(3学期間)ずっと1や2がいたら???
それって家庭の躾のせい?子供のせい?受け持った方の評価が1や2のまま成長させられませんでした・・・という先生自らの評価と同等なのでは??と思う。

子供を囲む環境が【昔のまんま】にし過ぎて大切なものがなかなか育たない環境がずっと気になる・・・。

子供本人の【心】が動かない時間ばかりが存在する。

それを動かない子供のせいにして【やる気がない】だの平気で言う。

今日、練習後に雑過ぎる整備の手直しを一人でやりました。
でも、その【雑】さが自分の指導の成果だからと受け止めて、子供にやらせる事などしませんでした。ただ、【雑になっているよ】とは伝えましたので次回からどうなるか?です。大人は子供のミスの責任を取り、子供のミスはその関わった大人のせいであると思える大人の数がきっと少ない。

そしてミスをする前に判断し、手を貸し、救うという表向きの言い方で実際は子供の判断を奪う。

育てる事への考え方。今日も大きくズレている部分を多々感じた。

大人の皆さん、もうちょっと考える時間を増やしませんか???

まだまだ、これからですね!色々な事。