今日のナイター練習!!
やりたい事はいっぱい頭の中にあったのですが・・・。
練習前に3年生の子から相談を受けていると、先日帯同出来なかった練習試合でのみんなの様子に大きな違和感があった事。どうすれば良いのか?悩んでいるという事の相談を受けて、主将も呼んで相談しました。
そこから内容を聞いて自分としては一方の話の判断では決めたくないので冷静に双方の言い分、話を聞くように心掛けています。

そこから、自分なりに考えて色々なメンバーを呼んで話を聞いて・・・
まとまりました。
やはり!みんなの内面がまだまだ弱さ以前の【卑怯な部分】があるという事です。
己のプレーがうまくいかない事で他人に八つ当たりするって誰でも簡単に出来る方法。そうやって自身を守る方法しか知らない人間が【仲間を助ける】なんてありえないって事。

自分の為に心を燃やし、仲間の為に魂を燃やす!!
これがチームとしてベストの状態であると思っていて・・・それでもそれを実現させるにはお互いの信頼感が最高潮でないと無理です。にわかだったり、大人に作られた形では実現などありえません。
自分達の事だから自分達でやるべき!という最終的な目標に到達するまでにはまだまだ道のりは長いです・・・が、だからこそやり甲斐があると思っているしやるしかないと思っています。

問題提起してくれる人間がいて、チームはまた前に進める。
【今がベスト???】
ってお互いに問い掛けられるチームになるのが理想。ずっと上がある。まだまだ上を目指そう!って気持ちが必要なのですが、このメンバー達にそこを落とし込むには相当の時間が必要です。でも、それは全く悲観的な話ではなく【必ずやれる自信】も同時にあります。
このメンバーとならどんな苦楽も共に出来る覚悟はすでにありますから!

一人一人の良さが輝くチームに必ずします!!
コーチのせいでまだまだチーム内の雰囲気は良くありませんが、壊しながら、修正しながら、前進しながら、また壊す・・・ってな作業を永遠にしていきます!
今日は小学生のキーパーに2人も参加してくれてキーパーだけはかなり充実したトレーニングが出来ました(笑)
フィールドの選手達は・・・話の長い日になりましたが、絶対にチームの根っこを変えられるようにがんばりますので選手のみんな!これからもよろしくお願いします【礼】
