今日のナイター練習!!

週末の高円宮杯を終えてからまたクラブ秋季大会へ向けて再スタートです!!

前向きに、元気に!という所ではありますがチームとしては実に4分の1がインフルエンザによる欠席・・・。さらにテスト休みのメンバーもいたので少なめの人数ではありましたが、積み上げていく大切さは日々の習慣で決まるのでどんなに減ったとしても前向きにやろうと思いました。

みんなの脳は【正解の為に】使われている時間が長いという印象が強いです・・。

学校、生活ではもちろん、サッカーの場面でさえ正解を求める。もちろん一つの局面を切り離して何が正解は?と聞けば出てくるものもありますが、サッカーってそんな単純ではなく、一つの局面になるまでに色々な場面が重なり合って出来るのでそんな正解一つではなくなってくるのです。

そのなかなか変えられないこびりついた思考を変えていくのは、【自分の目的・自分の覚悟】しかないと分かりました。

しっかりと目標(夢)、そこへ向かう意志(芯)がある者だけこの習慣からきっと抜け出せるのです。それが3年生になって高円宮杯などの大会や活動の終わりが見えた頃に発揮されていくのはそれらが明確だからなんでしょうね・・・。

そしたら1,2年生の間は???

何に対して明確にするのか?
何に対しての覚悟を持つのか?

1,2年生にしか出来ない事だってある訳です。それは責任の重みがまだ浅いのですからどんどん当たって砕けろ、の精神がまずは大事。失敗しながら何かを得ていく思考。チャレンジが前提にある思考。ミスから学ぼうとする思考。これらが本来1,2年生の持つ特権っでもあると思うのです。

そんな1,2年生がミスから自分を守る発想を持つ子が多く・・・ここを変えていくとチームの空気が変わる事を今は理解しています。

こういう意識の変化を促すと、先生や周りの大人からはもしかしたら【生意気だ】と言われるでしょう。。。でも、一人の人間が成長するってそういう事なんです。嫌われない、当たり障りのない、って存在・・・それって一緒に居ると居心地良さそうで、居なくても変わらない存在なんです。

良くも悪くも、居る、居ないが目立つ存在こそ、チームを救う事が多い選手になるものです。

こういう選手って日本人が育てるのに苦手なタイプなのかも知れません。だけど、決して受身だけで終わるような選手にはしたくないし、これからも選手と一緒に良いものを創っていきたいと思います!