今日はナイター練習!!

スポーツに関わる大人がみんなで考えないといけない部分。

この時代、様々なスポーツの種目が増えて、選べる時代。しかも同じ種目でも自分の【好み】で選べてしまう・・・。

良さでもあるが、そこが問題にもなっている部分。

指導者の資格研修会などに参加した際に必ず言われるのが【プレイヤーズファースト】です。文字通り【選手第一に考えた指導】という事です。

でも、今の時代ここを勘違いされている人が増えている感じがします・・。

うちの子にとって一番適した環境、ではなく
うちの子にとって一番都合の良い環境

になっていませんか???

そして、最大の課題としては、

【うまくなりたい!】という子よりも、

【うまくさせてください!】の子のほうが圧倒的に増えているという事。

そういう思考だから【私のチームからは○○トレセンが○人います。○○大会で優勝しました。チームは上位リーグにいます。】

みたいな言葉でチームを選ぶ。

もちろんそういうチームに所属し、一人一人が勝ち気を持って勝負している環境ならばそれで成立します。

でも、そうじゃない事例のほうが多いのです。スポーツをやる意味、好きな種目を選んだ意味、どうも子供達から出てくる感情も曖昧にしか見えないのです・・・。

【好き】がにじみ出た選手ばかりのチームに出来ないものかなぁ〜・・・・。

ファルコでサッカーが好き!!って気持ちにさせたとしたら、その時がようやくスタート地点なんじゃないですか???

みんな本当にスタート地点にいますか?

チームスポーツですよ?個人種目じゃないのに、自己満足、自己採点、自己評価ばかりで終わっていませんか?それは【サッカーが好き】じゃなくて、【サッカーの中の一つのプレーが好き】なんです。

どうしてみんなはサッカーが好きなんですか?仲間がいるからじゃないのですか?そんな仲間に感謝していますか?協力出来ますか?悩みも打ち明けられますか?それらも全てひっくるめて【サッカーが好きです!】ってみんなに出会いたいですね!

言われた事しか出来ない、がんばれない、そんなのは主役じゃないのです。

好きでやっているならば、全員が主役になるべきなんですよ。11個のポジションがあり、それぞれの個性が混ざり合っていくつもの戦術が出来る・・・それがサッカーの最大の面白さのような気がするし、そんなチームを目指します!