今日も夜は一気に気温が下がりとても冷たい空気の中でしたが、元気にトレーニングを行いました。

ようやくテストを全員が終えたので久しぶりの全員集合になります!!とは言っても体調不良や塾の子が抜けましたが、また全員で積み上げていきたいと思います。

みんながテストでがんばっている間にも、自分は自分のサッカーをしたり、コーチとしての目線で試合を観たり、保護者の方の目線で試合を観たり、色々違う角度からも学びの時間を多く持ちました。

そういう中で、物事は逆算していく事が多くどうすればどうなるのか?を考え、それを逆回しにして考える事も多々あります。必ずしもそれで考えるという訳ではないですが、逆算しながら選手の内面を特に変化、成長させていきたいと思います。

今日はテスト明けのなまっている身体を動かす事で回復させていく狙いを持ってやりました。

まずはフルコートでの鬼ごっこ!駆け引きは出来ましたか?狙った通りに身体は動きましたか?遊び感覚でやるけれど、遊んでいる訳ではなく真剣に、思いきりやる中で自分の日頃の成果も色々感じれたと思います。

そこからボールコントロールをやりました。寒い時期なので、関節を開放するように求めています。

なかなか頭で分かっても身体が反応しない事もありますが、意識をする事、イメージする事で身体は順応していくので、焦らずに頭の中を整えてやっていきましょう!

ボールを触る際に、回数だけ増やすリフティングを未だに自慢の一つにする子供(もしかしたらその保護者さんも?!)がいますが、サッカーがうまくなるのとリフティングの回数が増える事には何の関係もありません!!それよりも【触る】という一つの事をどれだけ違った形で行えるか?のほうが重要です。課題を与える大人側に試される感覚です。

後半はフルコートでのサッカーを思い切りやってもらいました。

3年生には細かい話はせずにそれぞれのサッカーに対する想いや戦う姿勢、仲間を通した存在感などを観るぐらいにしました。

2年生、1年生、小学生にはバランスとか、守備専門みたいな考え方をしないで、もっと自発的に流れに入る事、関わる事、失敗する事をコートの中でやらないと意味も価値もないと言いました。ファルコのサッカーの原点は【自ら奪う力】から始まります。

仲間に頼って自分は自分のやりたい事だけやる、じゃなく自分で相手ボールを奪える事からスタメンが決まっていくと思ってください!自分の力、これからもしっかりと高めていきましょう!