今日は朝からトレーニングを行いました!
心配していたグランド状態も良くて外でやれたのは良かったです。
新加入してくれる新1年生のメンバーも見学にわざわざ来てくれたり、トレーニングを一緒にがんばってくれる3年生と1,2年生全員でのトレーニングが出来ました。
2024年の最初のトレーニング!!気持ちと覚悟を持ってがんばるコーチからの意思表示をさせてもらいました。

かなりハードに行いました。
正月休みの身体と心を起こす事を目的に行いました。
しんどい時【こそ】とがんばれる本当の気持ちが大事です。元気な時に【がんばります!】は誰でも言えるし価値はない。しんどい時にこそ何が思えて、何が言えるか??人間の、男の価値はそこにあると思います。

本気の気持ちをそれだけ出してくれるか?
自分をいくら誤魔化しても、心までは誤魔化せないものです。その誤魔化せない部分が変わる為にみんなはトレーニングを行うのです。
何の為に?勝利や大会に勝つ事ではなく、自分が自分という人間を【認め・成長させ・磨き・鍛える】為です。サッカーという道具を使って自分をどこまで変えられるか?への挑戦なのです。

だからトレーニングの時間にどこまで本気でやれるか?
足がつるとか、泣きじゃくるとか、大会や人がいる場面でやっている事はあまり価値がありません。そういうものを誰も見ていない場所で、応援してくれる人々が見ていない場所でやっている事に価値があると思うのです。
そうじゃないとすれば誰かへのパフォーマンスで終わるだけです。【見せかけ】のものを本物に変えていけるかどうか?自分の、コーチとしての挑戦でもあります。

かなり体力落ちていましたね!それは同時に気力も落ちているという事。
両方上げていくしかありません!チームが苦しい時、君の一つのがんばりが周りを助けます。そんな一人分以上の存在感を出せるような選手になりましょう!!
2024年もみんなで前向きにがんばっていきましょう!!
