今日はナイター練習!!
室内トレーニングとなりましたが、小学生も参加してくれて一緒に積み重ねをする事が出来ました。みんなが前向きの空気にするのがベストですが、まだまだ遠慮をさせてしまう中学生の未完成な空気を早く本物にしていきたいと思います。

前半は頭と身体の両方を使ったトレーニング。
後半は対人メニューの中でも【チームの為の2点分のがんばり】を実感してもらいたいトレーニングをしました。
サッカーは攻守のどちらかがあるスポーツです。その中で【良い攻撃・良い守備】はサッカーは1点ずつしか絶対に入らないけど、精神的な部分を含めた2点分の攻撃や守備がある話をいつもしています。

小学生だから遠慮をする、とかがんばれない、というのも全て【場の空気次第】なんです。
【あ!がんばらないといけない】
と思わせられる空気が大事であり、その空気は【心からの全力】があってこそ、です。
本気の喜び
本気の悔しがり
本気のプレー
本気の声掛け
などなど。

やっぱり本気は伝わります。
今日の最後のメニューも、【がんばっている】のと【本気】なのと【必死】の3種類に分かれました。
どれも最低ラインは越えているような感じではありますが・・・・
試合や大会で本気の涙流せる人間はトレーニング中から常に必死のレベルだと思います。

自分の甘さを許さない自分に!!
簡単ではないですが、そこしか強くなる要因はありません。勝つ為に強くなるのではなく、自分自身が選んだスポーツを最高の努力でやりきる事は自分自身への責任でもあります。
みんなにとって最高の自分を創っていく為にも、日々の大切な時間に大切な心を目一杯使ってがんばりましょう!!
