今日はナイター練習でした!!
小、中学校の体育館が卒業式の準備の時期なので使えずだったので、大ホールを借りてのトレーニング!!場所は大事ですが、それ以上にファルコのみんなが集まれば学びを得る為の大切な事が出来る!!というのが何よりも大事なので、場所以上にみんなが集まる時間が大事だな〜って思います。

今日は練習前に【小学生との座談会】をしました(笑)
コーチは子供達の考え方を知る事からスタートだと思っています。子供の気持ちを置き去りに物事をうまく進めていくのは不可能です。押し付けたり、型にはめるのは簡単ですが、それはただのこちら側の【自己満足】なので、子供と一緒に進んでいけるようにがんばりたいと思います。
小学生達の考え、思いはとても参考になるし中学生を見ているから・・・と小学生を馬鹿にする事は一切しないし、一人一人の一つ一つの考えを大事にしていきたいと思います!

簡単にミーティングをしてから体幹トレーニングをやりました!!
言葉だけを聞いたらきつそうですが・・・楽しんでやれるファルコはきつさよりも楽しさが勝ちます!!(笑) 実際はきついし、楽しいばかりではないのですが楽しみながらがんばれるって一番良い環境だと思いますし、こういうメニューに限らず全てにおいて・・・試合も、公式戦も、きつい、厳しいよりも【楽しい】が勝つチームを作るのが理想です!

サッカーをうまくやっていくには人の配置、関わり、絡み、関係性が重要になります。
技術を習得するにはコツコツやるしかないし、繰り返し身体に染みこませていくしかありません。
でも、そのどちらをうまくやる為にも・・・・・・
【サッカーが楽しい・サッカーが大好き】
の気持ちが何よりも不可欠なのです。

それらを失ってまでうまくなる必要などないと思います。
特にこの年代はまだどんな可能性を持っているかも分からないのに、サッカー一つの可能性に縛り付ける必要もないのです。好きなものにエネルギーを注ぐ事を学んでもらえたらそれで良いし、サッカーをやる以上はサッカーでプロにならないといけない、なんて考え方はうちにはないので、サッカーを通して良い人間になっていく為のヒントみたいなものが得られたらいいな、と思います!!
今日は今日でまた最幸(最高)な時間となりました!!毎日がんばりましょう!!
