宮城県多賀城市でのふれあいサロン

・・・・・・・・・・ 
 認知症予防ネット・多賀城 筑波裕子
福井恵子先生

お忙しいところ恐れ入ります。
スリーAの御報告、先生のご都合も考えずにいつも勝手にさせていただいています。
それは「守・破・離」のうちの「守」の段階だと思うので
私のやってきたことでよかったのか
先生のチェックを入れていただきたかったからです。
やると新たな問題点が出てくることがあります。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。

2014年7月9日 多賀城市大代 大代西サロン

雨が時々酷く降る朝。 荒天でお年寄りが何人来てくださるのか心配でした。
リーダーは筑波、サポートは我孫子から駆けつけてくださったリーダーのOさんで、あとの2人の多賀城市の友人は初体験でお仲間さんとして参加です。18人のお仲間さんが来て下さり、男性4人、女性14人でおおよそ70代と80代の方でした。それに我々4人で合計22人になりました。

こんな大人数は初めてでしたので、スリーAをしていらっしゃるOさんが輪の中に座ってくださることで安心できました。

そのほかに社協の方4人も来て輪には入らずに、時には一緒にやったり見学したりしていらっしゃいました。

1時間の枠だったので省いたプログラムもありましたが、皆で指折りから間違ったりしながらも楽しくできました。どじょうさんや最後のじゃんけんで盛り上がり、優勝は「今まで何にも勝ったことがない」女性でした。

今日の方たちはスリーAにぴったりの方たちでした。
ご自身で歩いてこられるくらいの健康な方たちですが、普段家から出ることがなくて、月1回のこのサロンや、気が向いたら公民館の体操にいらっしゃるくらいの生活のようです。

「今日はとても面白かった、また来てください。」 と沢山の方から言われました。

今日のお手玉回しで左回りになるとリズムが合わない男性が出てきました。
それで「つまんで左」の後にリズムのときのように「1,2」と入れてみました。上手くいきました。

10日ディサービス「なべさん家」。
昨日サロンに行って今日が2回目の友人と2人で伺いました。
9人のお年寄りが待っていてくださいました。
後でわかったのですが、最高齢大正4年9月生まれの98歳の男性!
あと2ヶ月で99歳です!! でもお元気。
93歳の女性と男性。
今日の一番若い方は78歳のリューマチの女性でした。
皆さんソファにどっしり座っていらして動くのは大変な方ばかりでした。

日にちでは、「7月10日の納豆の日」と一番はきはきした83歳の女性が答えてくださいました。

自己紹介もこちらのディでは初めてのやり方で新鮮だったようです。
指折りは基本段階は皆さんOK。普段やっていらっしゃったのでした。
ところが次の右手の親指を折って始めるのは数回やってもどなたもできず、笑ってごまかしました。

あれあれではなく、わからなくなってやめてしまうのです。
1・2・3も何回もやりましたが、全員ができることにはならず、今回は歌まではできませんでした。

グーとパーも同様。 
前がパーは普段やっていると後からわかったのですが、
それでも前がパーができなくて手をとめてしまう人がいました。

カタツムリはゆっくりできる人が半数くらい。 
歌だけの方もいらっしゃいました。(それはそれでよいですよね)
なんとか一緒に動きができる方が3人くらい。

普段やってないことをやって、「あれっ、できるはずなのにできない」と思うことで脳の活性化スイッチが入るので、できなくてよいのですよ〜と声をかけ続けました。
次回はお電話で御助言いただいたように初めにグーとパーだけを何回もやってみます。

腕組をしたままじーっと私をにらんでいる元小学校の校長先生もいて、
リズムも然り、2拍子の動きも、「自分、右、自分、左」が理解できない方がいらっしゃいます。

ソファで隣の人の膝と膝が遠いのであらかじめ間にヘルパーさんに入っていただきました。

何とか3拍子までやりましたが、4拍子はやめました。
お手玉回しもゆっくり何回もやりましたが、リズムが取れなかったり上手くつかめなかったりで右回りでも滞ります。

入れ物に投げ入れて、入った数からはずした数を計算することにしました。
どじょうさんはパス。
「あ」のつく言葉集めはゆっくり2周しました。 耳も遠いのでボードに「あ」と書いて近くでお見せしました。

じゃんけんゲームは盛り上がりました。
皆さんが座っている中をヘルパーさんと私とえっちゃんが動き回ります。
優勝はなんとリューマチの女性。 毎朝のTVでじゃんけんをしているのだそうです。
全員インタヴューでは言葉の出にくい方もひとこと言ってくださいました。

時間が少しあったので83歳の男性がハーモニカを聞かせてくださいました。
皆さんと1人1人お話が出来たのも良かったと思います。
痰がよくからんでしまう元校長先生ともハイタッチできて、ちょっとお顔が緩みました。
よい雰囲気のディで皆さんとも心を通わせることができましたので
最後のご挨拶はお口の達者でない方も皆さんはっきりと大きな声で「ありあとう」と
言ってくださいました。、

できればもう少しプログラムを考えて続けられたらと思いました。
が、ここは我家から遠いので天候によって自転車に道具を積んで通うのが難しいのです。
今回はえっちゃんの車できましたが、
彼女はスリーAを学びたいからアッシー君をして参加しているのだと言いました。
自分流に解釈して(家族や他の人に)やりたいと。
それはよしてほしい、スリーAは(自分流に)変えてはいけない、
養成講座を受けてからにしてねと答えました。
先生がそれでもよいとのことでしたので、えっちゃんにはこれ以上言いません。
よいものは残るでしょうが、取り扱う人の意識によって良いものでも廃れてしまうことがあると危惧します。
いつかは復活するでしょうが。 
確かに私が関知できませんので先生のおっしゃるとおりだと思います。

大代のサロンも「なべさん家」も誰かの車がなければ定期的に続けることはできません。
自転車で30分近くかかりますが天候が良くて行ける時だけ通うか、アッシー君を探して定期的に通うか・・・? 

実現には時間がかかりそうですが、多賀城でスリーAをするのなら道具が要ります。
りぼん、マイクは100均で見つけました。

掴み易くて色がきれいなお手玉と、シーツ、そのうちに楽器もそろえるように考えたいです。

以上今回の報告と課題でした。
ちょっと疲れました、リフレッシュして、またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

*この後、メールで大代東のふれあいサロンでも、開催してほしいと依頼されたそうです。立派なリーダーが独り立ちしました!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
多賀城市で、孤軍奮闘されている筑波さん、スリーAの良さを地元の方にお伝えしたいと一生懸命です。リーダー養成講座修了したら講師はそこから先は山のものとも川のものとも追っかけて行けません。私は出来るだけ、サロンなどの実習の場があれば実力を補えるので、養成講座の後にはサロンで実習をと機会を狙っています。

福島県二本松市、宮城県仙台市、気仙沼市、岩手県大船渡市などでは、遠距離が幸いして何日か逗留しますので、時間を作りスリーAゲーム開催をします。養成講座でお教えしたことと学んだこと、参加者の年齢などで違った進め方をすることがあります。
それに気がついて頂くことで、ゲームの進め方は一つではないことを理解して頂けます。リーダーが変わることも良い刺激です。自分ならこう進めると考えていても、参加者の年齢、地元の質などで変化させなければ、笑えないことがあります。

多くの経験をして、スリーAの良さを全国津々浦々拡がるように、宜しくお願い致します。(運営委員:福井恵子)

(%ハート%)(%ハート%)(%紫点%)