『協働』三昧??!

10月17日は・・・
・午後は、川西市市民活動推進業務の委託事業の一環で
 『川西・猪名川NPO法人ネットワーク交流会』を開催し、
 川西市役所内に設置されている「協働参画プロジェクト
 チーム」のメンバー職員の方々とも交流・懇談、
・夜は、大阪NPOプラザで「役所のしくみを知るシリーズセミナー」
 の第1講目を受講。
まさに、『行政との協働』関連にどっぷりの一日でした!

この講座が、しかし、面白くて!
「NPOが行政の仕組みや役割を学び、力をつける」
「行政との協働を模索するのであれば、そのパートナーの
仕組みや行動原理をしっかりつかんでおこう!」が趣旨の
シリーズもの。

■第1回
『役所とのつきあい方のイロハ〜役所の中身と政策決定』
・・・役所の行動原理や意思決定の仕組みを押さえ、提案にあたっての
 「ツボ」や「コツ」をつかむところからスタート・・・
[講師]松下啓一氏(相模女子大学客員教授)
[内容]
 ・役所を知ろう、違いを知ろう
 ・役所はどう考え、行動するのか
 ・アドボカシーをやってみよう
★「市民活動のための自治体入門」出版記念セミナー

講師の元行政マンの松下先生が書かれた本がテキストでした。
行政とのつきあい方の殆どは、私たちが既に肌身で感じて
身につけてきたことでしたが、きっちり書面に書かれていると、
整理されて分かりやすかったです。

行政との協働関係を考えるというのは、自由奔放な本人が、堅物の相手と
お見合いの際に、あるいは、結婚を前にして、チョッと慎重になって
相手調査をしているみたいな感じでしょうか??!
行動原理を知るのは面白かったですし、今後のシリーズも楽しみです!