10月18日は第19回「つながりカフェ」!
この日は、2つ特別メニューがあったのですが、
それを知ってかな?!大入り満員でした。\(^o^)/
(%黄点%)DUAL RINGさんのカプチーノ♪
いつかは、コミュニティ・カフェを!と考えておられる
DUAL RINGさん、千里のひがし街角広場にも行って、
赤井さんにお話を聞かれたり、色々案を練っているところ。

そこで、一度、「つながりカフェ」の時に100円(お気持ち代)で、
希望者にカプチーノサービスしてみては?ということで、
この日、「お試し」をしてみました。
ほとんどの方からのご注文で、家庭用のマシーンを使っての
サービスは大変そうでしたが、でも、評判は上々!!!
しんごくんも段々「接待」に慣れてきて・・・!(*^^)v
(あんまりおいしくて、写真を撮り忘れた・・・)
photo by<ivory>

(%黄点%)「まちづくり講座」第1期受講の植杉さん
もう一つのメニューが、植杉さんのコミュニティビジネス?!
「市民事務局かわにし」は、川西市まちづくり部都市計画課の
支援もいただきながら、「まちづくり講座」を開催しています。
その第1期、平成17年度受講の植杉軍一さんが、
「まちづくり講座」での「まちづくり宣言」を、見事に
実践しておられるのでご紹介。

川西には、黒川という日本一の里山のある場所があり、
そこでは、現在も(1軒だけだそうですが)炭焼きをしています。
お茶事などに使われる「菊炭」という炭が焼かれています。
植杉さんは、「菊炭クラブ」という団体に所属して、素敵な作品を
創っておられます。

それぞれに炭の消臭効果も活かしてDesignされています。
チョッとした贈り物にもいいですね。
値段もお手頃のもの(500円ぐらい)から、それなりの価格
(10,000円以上)まで、色々あります。
川西では、モザイクボックス1階奥のLa・びあん
(T/F 072-740-2536)さんでも商品が置いてあります。
また、植杉さんに直接お問い合わせもできます。
(詳細は、「市民事務局かわにし」まで)
≪印象的だったこと・・・≫
植杉さん:「仕事を退職してからどうしようかと思っていたが、
今は、仕事辞めて本当によかったと思う!」と
イキイキと輝く笑顔で話されていた・・・。
しんごくん:最初は、注文を聞いたりカプチーノを運ぶのが
恥ずかしそうで、ためらっていたのが、最後の方は、
「どうぞ」っと楽しそうにサーブしていた・・・。
色々な思いが混ざり合っていくけれど、その色合いが
また素敵だと思う。
「つながりカフェ」があちこちで拡がっていくといいなァ・・・。
