JR羽越線事故から二年・・・

あすは、12月25日です。
2005年4月25日にJR福知山線列車事故が起こってから、
そして奇しくも、同年にJR羽越線列車事故が起こってから、
この日は、今までの12月25日とは
異なった日になってしまいました。

昨年の6月の羽越線事故から一年半の時期には、
福知山線沿線や、近畿一円の多くの方々の「祈り」が
込められた千羽鶴を11,000羽、
山形の事故現場の献花台へ持って伺いました。

また、昨年の12月25日には、
負傷者の小林祐子さんの発案で、
布製のタペストリーを山形・庄内町の献花台へ
お送りしました。

あの献花台は今はどうなっているのでしょう。
訪れる方はおられるのでしょうか・・・。
この季節、あたりは一面の雪野原でしょうか・・・。
あの淋しい現場を思い出すと、
胸が締めつけられそうになります。

無念な亡くなり方をされた方、そのご遺族、
おそらく広域に散り散りになって、
ひっそりと孤独ななかで、あの事故を抱え込みながら、
「生きていこうとしている」乗客だった方々。
どうしておられるのでしょう…。

「はさみ現象」—。
はさみを開くと、真ん中の止め具を中心に
持ち手と刃先が反比例して開いていく。
時間が経てば経つほど、意識が離れ薄れていく現象を
精神科医の中井久夫先生が、
「はさみ」の例えで説明されているそうです。

福知山線列車事故についても然りで、
この沿線ですら、風化が進み、
忘れ去られそうになっています。

クリスマスの日、山形での事故のことも
忘れないで・・・。
もしかしたら自分だったかもしれない・・・。
わがこととして今一度、思い起こし、
そして、それぞれに何ができるのか・・・、
みんなで考え、祈りをささげる日になれば・・・。

この事故に遭われて、孤独な中におられる方、
もしも、この記事をご覧になられたら
そして、何か情報が必要ならば、
どうか、アクセスしてください。
ひとりぼっちではありません・・・。