ひょうごボランタリープラザの事業で、
「NPO界のビジネススクール」のコンセプトで開催の
今年度で12期を迎える、NPO大学という学びの場が、
スタートしています。サテライト校方式で、先週に引続き
今回は加古川「かこむ」にて。新しく綺麗で広々した建物です。

前の週と同じプログラム進行ですが、やはり、
土地の個性(参加者の個性かな?!)によって、
雰囲気も変わってきます。
今回は、「かこむ」さんの若いスタッフの方々も多く、
活気がある感じ??!活発な意見が飛び交います。

この日も、SWOT分析の習得がメイン。
兵庫県立大の當間克雄先生の講義と、
いろいろなケーススタディもしました。また、
ワークショップでケーススタディを深める試みも!
ワークショップでは、テーブル毎に個性があり面白い!

兵庫県内でも、地域ごとに、中間支援組織が
たくさん生まれてきているのですね。
みんな、センター運営などをしているようですが、
この「かこむ」さんも、本年4月からだそう・・・。
この時代、NPOネットワークは本当に大事です。
