川西市の最北端に、黒川という、素晴らしい
場所があります。
新御堂筋線の北のほうにトンネルができてからは、
大阪都心からでも車で約30分で行けてしまう場所です。
その黒川といえば、なんと言っても「日本一の里山」で
有名ですが、それ以外にも、自然回帰のこの時代、
「こんな近場に、こんなステキな場所が!」と
感激するような、『ほっこりできる場所』が
いっぱいあるのです。

この日は、第3回目の里山まつり。
着いた時はちょうど「太鼓」をやっていました。
かっこいいですねェ・・・。
オンナ前ェ〜〜〜!!!
黒川では、昨年の11月に「まちづくり講座」の一環で
公民館やその裏手のピザ窯のところなどで、
野外料理をする機会を持たせていただいたり、
今年の2月〜3月、ワークショップをさせていただいたり、
段々お顔見知りが増えてきました!!

このお祭りには、地元の方々以外に、いろいろな
活動団体の方々も関わっておられます。
それぞれに工夫を凝らしたお店を出しておられて
それがまた楽しい・・・。
川西のありとあらゆる活動に関わっておられる
楢原さん、私たちの偉大な先輩ですねェ・・・。
竹にパン生地を巻きつけて焼くと・・・。あ〜ホント美味!
シナモンたっぷりの生地で焼いていただき、
晩のおやつ?!用に買って帰りました!

また、「NPO法人ひとくら里山楽校」でも
活動しておられる稲原さん、もう8年ほど前になりますか、
パレットかわにしが出来る前の「川西市市民活動促進
準備委員会」でご一緒して以来の大事な「なかま」です!
あの時、赤ちゃんだった僕が、もうすっかりお兄ちゃんだって!
自然を生かしたおいしそうな食べ物、飲み物がいっぱい、
ステキなカフェですね!
こういう感じで、ふだんでも行けるCAFEができたらいいなぁ。
特徴と付加価値を考えれば、絶対固定客ができると思う。
CAFE好きからの提案です!

その他、お餅つきもしていて、おいしい「つきたて」を
いっぱい買ってしまいました。
炊き込みご飯、お赤飯、「治子さん」のお弁当、
お〜〜、食べきれないほどですが、帰宅後、
見事に食べきってしまいました!
秋を満喫した一日。
本当に豊かな気持ちになりました。
川西、いいトコいっぱいです。
今からの季節、ぜひ訪ねてみてください!!!
