「中間支援」というジャンルの仕事をするNPO法人なので、
「交流会」なんてのも、お得意分野です!
この日は、川西市市民活動推進委託事業の一つで、
NPO法人同士のネットワークを築く交流会をしました。

NPO法人同士の交流会は年に2回していましたが、
去年からは、川西市役所庁内にできた「協働参画
プロジェクトチーム」の職員のみなさんと一緒に
交流の場を持っています。段々お顔なじみもできて!

初めての試みで、夜の開催にしたのですが、
時期も悪かった〜、まさに忘年会シーズン・・・。(ううっ)
でも、奇特なメンバーがご参加くださり、こじんまりながらも
いい雰囲気でした♪(プチワールドカフェスタイルワークショップ)

管轄課の川西市参画協働・相談課では、今まさに
「協働のまちづくりワークショップ」(全8回中7回終了)を
開催中で、当法人からも参加していますが、NPO法人の
絶対数が足らないので、こういう場で現場の声を届けたい!

こういう「平場」なワークショップでは、背負うものなしに
イーブンに話ができます。それぞれの立場の人たちが、
ふだん思っていることや本音を出しあうことができれば、
「協働」も地に足ついたものになっていくだろうなぁ・・・。
