川西市では、将来的には市民参加条例(仮称)の
制定を目標に、その前段階として全8回の
「協働のまちづくりワークショップ」を開催中です。

第5回目ともなると、だいぶ佳境に入ってきた感が
ありますが、「協働」へのイメージ共有については
どうでしょうか?

参加者は、各団体から10数名、一般公募で10数名
行政内「参画協働プロジェクトチーム」から約10名で
総勢30名余り。「協働」から「市民参画(>参加)条例」へ
どのようにつながっていくか、未だ見えない・・・。

川西市では、将来的には市民参加条例(仮称)の
制定を目標に、その前段階として全8回の
「協働のまちづくりワークショップ」を開催中です。
第5回目ともなると、だいぶ佳境に入ってきた感が
ありますが、「協働」へのイメージ共有については
どうでしょうか?
参加者は、各団体から10数名、一般公募で10数名
行政内「参画協働プロジェクトチーム」から約10名で
総勢30名余り。「協働」から「市民参画(>参加)条例」へ
どのようにつながっていくか、未だ見えない・・・。