川西市では、「(仮称)市民参加条例」の策定を
視野に入れて、昨年度「協働のまちづくりワークショップ」
(全8回)を開催されました。当法人からは、
それぞれ別の立場で2名が参画しました。
しかし、その後、あのワークショップの成果は
どう活かされ、懸案の条例はどうなっていくのか・・・、
今は、オモテには何も見えてきません。

この日は、「あしたをひらく女性の会」主催で、
参画・協働に関してもズバズバと切り込んだ意見を
おっしゃる中川幾郎先生の講演会&学習会が
みつなかホール第1セミナー室で開催されました。
ちなみに、中川先生は当法人の理事でもあります!
先生のお話を伺って、市民が諦めずに、
関わり続けることが、何より一番だ!と思いました。
当法人は中間支援NPO法人ですが、設立5年目、
そろそろ、本格的なアドボカシー活動にも
携わっていく時期かとも感じました・・・。
