おかげさまをもちまして、本ブログ、700件目の更新を迎えることができました。
これもひとえに皆さまのご愛読のおかげ、と感謝いたしております。
また、これだけ記事が書けるだけの活動をいろいろな集落で地道に行ってこられたんやなぁ、と改めて胸が熱くなりました。
これからもどうぞ変わらぬご指導、お引き立てをたまわりますよう、よろしくお願いいたします(%ニコ男%)(%ニコ女%)。

さて、12月13日(火)、養父市馬瀬集落「馬瀬交流センター」の次にお邪魔したのが「ふるさと自立計画推進モデル事業」に取り組む養父市八木地区。
こちらは、昨年度地元の皆さんや都市部の皆さんの手で地域の交流拠点としてオープンした「八木城交流館」です。
集落サポーター「おっくん」さんがここを拠点に養父市内を中心に活動されており、活動の様子をお聞きすべくお邪魔してみました。

昨年6月にオープンして半年、近所のお花のお師匠さんが花を生けに来てくださったり、各家庭で使わなくなった家具調度を寄贈いただいたり、とまさに地元の皆さんが手作りで交流館を日々進化させているとのことでした。

交流拠点として整備された八木城交流館も、当初は「おっくん」さんの住処というイメージが強くてあまり来館者がなかったとのこと。
これではいかん、と「おっくん」さんが企画したのが、自分の体験を活かした「青年海外協力隊のセネガル体験談」講演会。
これが「なかなか聞けない珍しいお話」と満員御礼の大好評になりました。

「仕掛け次第できっとここはたまり場として来てもらえる」ということで、それを機会に第2・4水曜日は「いどばた喫茶」として施設を開放してコーヒーを提供するようにしたそうです。

今度はその喫茶の常連さんたちが動きました。
「毎日、ここに集まって養父市のご当地体操『やぶからぼうたいそう』をしよう!」ということになったのです!

13時前にはブログ子と「おっくん」さんしかいなかった八木城交流館。
「定刻」の13時15分には、ほらこのとおり。
(アングルの関係で何人かは写っていませんが)何と10人ほどの方が集まってラジカセの歌に合わせて体操を始められました!!

15分ほどの体操が終わると「笑うことが健康の秘訣」とみんなで呵々大笑(%笑う男%)(%笑う女%)!!!

近所の一人暮らしの高齢者の方の中には、一日一回、交流館でみんなと体操をするのを楽しみにしておられる方もいらっしゃるとか。

このほか、次の週に予定されていた都市部に出向いての交流イベントで販売する農産物の準備が和気藹々と進められるなど、着実に地元の方の交流施設、みんなのたまり場として定着していることがうかがえました。

集落サポーターの方が入り、ちょっとした仕掛けをされたことが間違いなくこの地域の皆さんの元気づくりにつながっている…大変嬉しく思いました。

 え〜やん

【おまけ1】
「おっくん」さんの日々の活動はブログ「やぶろぐ」で更新中!
八木をはじめ、養父でのあれこれが満載ですので、是非ご覧くださいね。

【おまけ2】
私も「やぶからぼうたいそう」をやってみたい!というあなた!
Youtubeで見られます(1番のみ)ので、やってみてください!!
また、養父市内在住の方は養父市ケーブルテレビ2チャンネルにて
(%赤点%)9時30分〜
(%黄点%)13時30分〜
(%青点%)20時30分〜
の毎日3回放映中です。

【おまけ3】
この日はこの後、朝来市山東町矢名瀬に新たにオープンしたまちづくり拠点施設「矢名瀬屋」さんで「岩津ねぎ焼き」をいただき、朝来市与布土地区に向かいました。
「矢名瀬屋」さんでの様子はこちらで。