12月14日(水)、篠山市大芋地区。
1月22日(日)の実施が決定した「メダカのコタロー劇団」とのコラボイベント「大芋の里 大体験」の準備とリハーサルが行われました。
この日、劇団の皆さんとともに、イベント運営にご協力をいただけることになった地元・篠山東雲高等学校有志の皆さんが参加されました。
力強い若い助っ人です!
まずは薪割りから。
コタローが見事に必殺技「高速泳法斬り」(%雷%)(%雷%)(%雷%)を披露!!

高校生たちも劇団員に負けじと準備に汗を流しています。
ポン菓子リハーサルに向けて調理器具を洗っているのは生徒会長さんです。

かまどでご飯の試験炊きもしてみました。
できばえは…ばっちり!!
やっぱり、何度食べても炊きたてはおいしい〜。
「おいしいお米を食べて、一緒に農村環境を守りましょう!」
炊きたてのかまど炊きご飯だけに、いつも以上に劇団員さんのメッセージにも実感がこもります。

そうそう、気になるカブトムシ幼虫の様子もしっかり見ておきましょう。
こちらには大芋小学校1・2年生の皆さんが一緒に来てくれました。
集落内某所にある堆肥の山を崩していくと…いましたいました、くるっと丸まった幼虫くんたち!
これなら当日、参加者の皆さんにたくさん持って帰ってもらえそうです。
よかったよかった。

さぁ、リハーサルも万全、カブトムシもしっかり育っているとなると…あとは当日、天気が良くなることを祈るばかり。
劇団員の皆さん、高校生の皆さん、当日もよろしくお願いしますね!
お疲れさまでした!
え〜やん
