今年度は、小規模集落元気作戦最後の年となりますので、集大成として、丸味で採れる食材を使った特産品開発の検討をしています。
8月7日(火)に、料理研究家の明石先生ご指導のもと、料理研究会を行いました。
【明石先生提案メニュー】
・ミンチ肉と竹の子を使った味噌(なす焼き・ピーマン炒め)
・干わらびナムル
・干わらびと油揚げの煮物
・干わらびとオクラのマヨわさ和え
【地域の方が料理したメニュー】
・竹の子ご飯、おにぎり
・竹の子煮物
・干わらび白和え
・ミョウガの酢のもの
・キュウリと花オクラの酢のもの
・キュウリのぬか漬け&ビール漬け
・お味噌汁
これだけのものを約2時間で完成させました。さすが、おばあちゃんたちは手際良い。
その後、早速試食です。
(マヨネーズ、酢が大の苦手なため、食べられないものもありました。ごめんなさい。)

ミンチ肉と竹の子を使った味噌(なす焼き・ピーマン炒め)

干わらびナムル

竹の子ご飯、おにぎり
(竹の子の器は、前日の夜に作ってくださっていました。竹の良い香りがGood!)
今後、特産品開発の先輩地域を視察するなど、本格的に進めていくことになります。
