国指定文化財の八木城跡を地域活動のシンボルとし、人々の憩いの場、都市との交流の場として古旅館を再生した八木城交流館。八木城跡の見学の際には、是非とも拠点にしたい施設です。

さて、八木城交流館では、住民の方の健康増進のため、「やぶからぼうたいそう」を実施しています。

「やぶからぼうたいそう」は、棒を使って気軽に始められる養父市生まれの体操です。この日は奈良県から視察にこられた柿の里老人クラブの方を交えて、参加人数が多かったため公民館での体操となりました。

八木城交流館は、養父市八鹿町八木1312、北近畿道八鹿氷ノ山ICから車で数分です。
