単なるもちつき大会・・・ではなく・・・

エントリー写真は楽しそうなもちつき大会のようですが、実は丸味集落特産品開発の一場面(%ニコ男%)

当日は9:00に香美町は丸味集落に集合・・・。
播磨の某地に住まう私は6:30ごろに家を出発しました・・・。
この日はちょいとハードスケジュールです・・・。

丸味集落は小規模集落元気作戦に取り組んで2年目の集落。
これまで様々な話し合いを重ねてきました。
「丸味と言えば「但馬牛」というイメージだが、実は名水栃ヶ水や山ぶき、わらび、ぜんまい、タケノコ等々の美味しい山菜もそこら辺りにたくさんある。」
「公民館前には大きなトチの木があり、トチの実が採れる。」
それならばぜひぜひ丸味の特産品を検討してみようじゃないですか!と相成りまして、本日は集落懇談会&特産品開発(兼もちつき大会)の開催日〜(%晴れ%)

丸味集落と言えども、最近のもちつきは機械が主流。
杵と木臼でつくお餅はやはり格別です。
しかもこの臼は100年もののケヤキとのこと。
こりゃ間違いない(%怒る男%)

写真はいつもいつも優しく明るく楽しく接していただけるお父さんですが、やはり血騒ぎ肉踊るのか、熱くなります。
服も脱いじゃいます。
つき方にも指導が入ります。
集落の皆さんも楽しそうでしたが、私も本当に楽しかった(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

この日はヨモギとトチでお餅を試作したのですが、ヨモギはちょっと蒸しが甘かったのか、ツブツブが残っちゃいました。
しかし桜餅風でこれはこれで美味しい!
もう一方はトチ餅。
但馬のトチ餅はやっぱ間違いないです(%ニヤ男%)

丸味集落の特産品作り。
今後、どういう展開になるのか。
大変楽しみです(%笑う男%)

おまけ
少年が手に持つものは何だかわかります?
「アリジゴク」です。
久しぶりに見ました。
丸味は本当にいいところだ・・・(%笑う男%)

Bやん