先日殿集落にお邪魔いたしました(%左足%)(%右足%)
前回、元気作戦3年間の総括をしましたが、今回は最終の交流イベントです。
殿集落住民と交流をしてきたゼミ生とのお別れ会及び最終意見交換会です。
イベントといえば、餅つき!!
薪で蒸して、6升もの餅米を餅つき。
きなこ・おろし・醤油と3種の味が楽しめました(%王冠%)
つきたてはたまりませんな〜(%笑う男%)

地元の方と学生とみんなで協力して水餃子も作りました
その他豚汁、おにぎりなど盛りだくさん(%ハート%)

お腹が満腹になったあとは、ゼミ生から交流を通じての感想を発表していただきました(%笑う女%)(%笑う男%)
冊子「殿集落での活動を終えて」でもまとめています(%エンピツ%)
以下一部抜粋
(%ニコ男%)(%ニコ女%)食べ物を作ることの難しさ、伝統の技と楽しさなど普段できない貴重な経験をさせてもらいました。4月からは社会の一員となりそれぞれの道を進みます。殿集落でともに話し合い、汗を流し経験したことは必ず生きてくると思います。役に立つようなことは何もなかったかもしれませんが、見ず知らずの私たちを受け入れてありがとうございました。いただいた愛情とお米は一生忘れません。
読んでいると感動します(%涙%)

地元の方から学生さんに記念として古代米稲穂で作られたしめ縄をいただきました(%音符1%)

みんなでゲームをしたあと、桜を植樹しました(%晴れ%)
学生さんからは、「1年に1度、桜を咲かす頃に里帰りをしたい」との感想もありました。
本当に感謝・感動の一時でした。
ありがとうございました(%星%)
(%紫点%)わくわく(%紫点%)
