「認知症予防応援隊」養成講座・・・写真集

写真と記事がかみ合わないので

写真の説明を

→は広告パズル
 広告を 9片に破ります
 くちゃくちゃと混ぜて 重ねて
 元の広告に戻します

 裏と表を混ぜないように 注意して貰う
 (健常者には、裏表混ぜて貰っても 難しくても面白い)

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

こちらは、二種類の太鼓合奏の指揮実習

二種類の合奏では、

片方が打つ時には、片方は 待つ・・・この「待つ」というのが重要
理性をつかさどる 前頭葉が刺激されるそうです

勿論、リズム取り戻しにも 良い働きをします

ー・−・−・−・−・−−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

風船バレー

とても盛り上り、危険と隣り合わせです
充分注意をして 組みこんで下さい

風船は ひとつ ではなく、幾つもの風船を入れることで
お仲間さんも 皆で 

風船を目で追い、自分に近づいてきたら打つ

打っていたら、また違う風船が飛んでくる

とても忙しいゲームです

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

今回35名の方々との講座でした

風船サッカーでは、二列に並ぶと この状態でした

2グループに分けた方が、ゲームとしては盛り上ったのですが

一体感を味わって頂こうと、この形でした

長過ぎて、両端っこの方々は、ボールが来なくて まちぼうけ

椅子に座ってやる場合は、写真に写っているように
少し膝を拡げて、両手で椅子を掴んで やると ひっくり返りにくいです
デイや、認知症の方が混ざっているサロンでは 
次の写真のように、畳に座ってやりましょう

風船でやる方法もありますが、ビーチボールを空気が抜けた状態
パンパンにふくらまさないようにして。使います(べこんべこん)

パンパンだと、飛びすぎる、当たると痛いのです
風船は 力を入れないと飛ばないので、足を使うには風船が良い
しかし、二人が同時に蹴ると 割れる恐れがあります
・・・風船サッカーの風船の膨らませ方も 工夫すると良いかもしれません

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

風船サッカー

お尻を付けて、両手で支えた形でのサッカー

これは 腹筋や色んな筋肉を使い 盛り上るとくたくたになります
ひとつ前の記事に、笑ってごまかしていますが、
くたくた状態の 若いスポーツクラブマネージャーが写っていますよ

これで、写真と説明が繋がるでしょうか〜

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−