健康長寿講座 〜活き生きと死を迎えるために〜

2016年11月16日水曜日

JR摂津富田駅から「藍色のスクールバス」で
藍野短期大学茨木キャンパスに伺いました。

【健康長寿講座 〜活き生きと死を迎えるために〜】
健康講座の第5回目「認知症予防スリーA」でした。

スクールバスの乗り場が駅のバスロータリーにある
と思い込んでいて、ウロウロとしてしまいました。

講演とゲームが交互にある形になりました。
初めの10分で「スリーAの歴史と認知症予防」
・・・筋立てて話しなければ、話があっちこっちに飛びます。

(%黄点%)サロンの形の始まりから〜
「スリーA方式の自己紹介」
名札を付けておられましたが、
左の方の自己紹介の時に、しっかり名前を聞いていて
お隣の名前を覚えて、紹介いて、自分の名前をフルネームで。

しっかり聞き、覚え、口に出す!
短期記憶の訓練です!
お隣の方の名前を間違わずに言う
自分の名前は、気恥ずかしそうに言われるのが不思議です

大きな輪になりましたが、マイクなしでOKでした。

(%赤点%)続いて 今日の日付けの確認
全員で声を出して、平成何年何月何日何曜日!
「よく出来ました〜」と褒め称えて
何でも無い、当たり前のことを褒めるのは?
・認知症や軽度認知障害(MCI)の方は、いつも叱られている
 何でも無いことも褒めて、良い気分になって頂く目的がある
ことを話しました。

・出会ったときに「あら、素敵なブラウスね〜」と褒めるのも良い
ここに来るのに、朝「何を着て行こうかしら?」必ず考える!
出会った方に「あら素敵」なんて言われて、
「このブラウスを着て来て良かった!」と自信になる
ことも伝えて、お友だちどおしでもやりましょう〜

(%緑点%)夢の旅行
ご近所さんではない「行きたいところ」
今日は「ブルガリアのウニユ湖」
「空が写るそれを見たい」
お土産は「しお」・・・・・・・確認をするのを忘れました!

(%紫点%)ゲームの始まり

(%黄点%)グーパーをしながら、脳が指令を出して
グーパーが出来るので、いつもやっていると脳が活性化します

両手を拡げて、両方の親指を折っていき広げて
10まで声を出して数えましょう〜

上手に出来ましたので、超特急で数えます

(%青点%)難しい方の数数え
右手の親指を折って、左はパーで
前に出しましょう〜〜
右は親指を降り、左はパーの状態から始めます

右の人差指と、左の親指を同時に折って いち
右の中指と左の人差指折って にい
薬指と中指で さん
しぃ ごぉ〜 ろく なな はち くー じゅう!

左右の指は1本ずつずれて数えるのは、
慣れていないと 指が戸惑ってしまいます!
じゅぅ〜 で、右の親指が折れていれば 良いんですよ〜
間違うと、脳が活性化します!

戸惑っている方が多い時には、
手のひらを見ながら 行うと出来るのですよ〜
ゆっくりと何度かしますと、出来るようになります

(%赤点%)グーパー体操
最初は、右手をパーにして、前に
左手は、グーで胸に これを交互に行います
途中で 童謡を歌います

右がパー。左がグー、右がパー、左がグーを
続けて、途中で、「どんぐりころころ」を歌い始めます
参加者も自然にうたって下さいます

みんなが上手に出来ますので、上手でしたねぇ〜
と褒めます

次は、右がグーで前、左がパーで胸
不思議なことに 前に出すグーの手が 戸惑います
ユックリ何回か練習して、皆が上手に出来ているのかを
確認して歌に入ります 間違う人は、笑いながら〜
最初にゲームをした方は、間違うと止めてしまわれるのですが、
今日はとても和やかに、間違う方もあまりいらっしゃらなくて
スムーズでした!

(%緑点%)数え歌

(%紫点%)長方形のダンス

(%黄点%)グーチョキパー

(%青点%)お隣とのコミュニケーションに

(%赤点%)リズム2拍子(ウサギとカメを歌いながら)

(%緑点%)リズム3拍子 
少しリズムに乗れない方がいらしたので
優しい方の3拍子を〜「故郷」を歌いながら

(%紫点%)お手玉回し
大きな輪だったので、二つの椅子を背中合わせにして
お手玉投げもやりましたら、大盛り上がりでした!

(%ハート%)ドジョウさんゲーム

(%黄点%)輪のまま、頭文字ゲーム
「あ」と「か」を一回り

(%青点%)シーツ玉入れ 大小二班に分かれて

(%赤点%)リボンじゃんけんゲーム
優勝者は、福井さんと言う方でした!!
優勝賞金は、みんなで分けます!!

(%緑点%)準備不足で、机と紙・鉛筆が出て来て
ここでビンゴゲーム!

(%紫点%)後半部分は、追記をして参ります!

スリーA関西・桜草 福井恵子