「岸壁の母」を歌おう〜皆で歌おう〜

2018年1月31日(水)

京都市内のデイサービスに

今日はお休みが多くて、
20名の輪でした!

カラオケが大好きな女性は、
何が何でも「岸壁の母」を歌いたいらしい〜
毎回、歌おうなぁ〜って大きな声で言う

名札にお名前を書いて〜お珍しいお名前
どえさん ふけ さん〜漢字で書くとそうね!

ってお読み出来るのですが〜

お名前をお聞きしながら、名札に書きいれるのですが、
皆さま、「漢字」を教えて下さいます。

遠くからも、パット見て読める「ひらがな」で
書きますので、漢字もお聞きしながらなので
時間がかかりますが、ご自分のことを言う良い機会です。

今までは、名札はなしでしたが、今日からは
お名前を呼び合えます!
それだけでも、親しく感じます〜

日付けの確認、
両隣の方の名前を言い、自己紹介
時間がかかりましたが、しっかり出来ました!

夢の旅行〜「宇宙に行く、夢で、お土産はお星さん!」

指運動

指折り数えは上手に出来ましたが、
「長方形のダンス」は少し難しそうですね!

グーパー運動は、上手です!
間違うと、可笑しくておお笑い!良い笑顔です!

スタッフさん達が、難しそうなゲームには顔を出されて
サポートして下さいます!

グーチョキパー
お手玉渡し〜最初は大金持ちが出来ましたが
二度目は、小金持ちさんが何人も〜

お手玉投げで人数確認して
20人〜

時間が迫りましたが
「頭文字集め」「あ」

ひと廻りして丁度時間となりました!

夢の旅行の確認をして
お暇しました