初めて訪問の柏原市デイサービス「つつみの里」さまへ

2018年2月14日(水)

12月に養成講座を開催した八尾市のお隣・柏原市
講座修了生が、こちらのデイにお勤め

3月にある「かしわら手ぬぐいWEEK」
イベントにお世話になることもあり、お伺いしました

自宅改修型のデイサービスかと思いましたが、
改修では思うようなデイにならないので、新築されたそうです!

お若い施設長で、お仲間さんからは「お兄ちゃん」と
親しみをこめて呼ばれていました!

駅まで「お兄ちゃん」に迎えに来て頂き、到着したら
椅子で輪になって、皆さん待っていて下さいました!

お名前をお聞きしながら、名札にひらがなで書いて
珍しいお名前もあり、「僕の所だけだとおもう」って

輪になって何が始まるのだろうかと心配だったそうですが
とっても楽しくて、半年に一回くらいは来てくれるよね?
「とても楽しかったスリーAを呼んで下さい」ってお願いしてね!

三カ月に一回くらいは来てくれるかな?
半年が半分の3カ月になり、嬉しくなりました!

こちらのモットーは
「笑って 動いて くつろいで 気が付けば元気になれる場所」

スリーA増田方式と同じ理念!

お散歩にも出かけるそうです!

これは嬉しいデイサービス〜

地域密着型で、歩いて来られるんですが〜
とも言われるほど、ご近所さんが居られる!

少しでも「スリーA」がお役にたてると嬉しいです!

輪の中からそろっと外れてしまった男性をなんとか呼び戻したい!
帰りに「追っかけ将棋をご存じですか?」「ん?」
「ひょこまわりは?」「ひょこまわりなら知っている」
「今度、教えて下さいね〜」ってお願いしてきました!

次回は〜いつにしようかな〜

スリーA研究所関西支部
福井恵子