ボランタリーライフ.jp
—
by
篠山市の「まちづくり連絡会」は、まちづくり協議会の情報交換と交流を目的に、年数回開催されているものです。 丹波…
2月26日(火)午後、本年度第4回目の研究交流会を開催しました。 中瀬先生を含め計4名のこぢんまりした会になり…
10月28日(日)、丹波の森フェスティバルが開催されました。 ここ数年と同様に、小雨が降る中でしたが、丹波の森…
11月17(土)、18(日)、丹波並木道中央公園の開園5周年を記念する「収穫祭」が開催されました。 広場では、…
屋外では、地域の団体のみなさんが特産品や加工品の販売・・ こちらは、恐竜化石の発見地「元気村かみくげ」のみなさ…
7月10日(火) 14〜16時半、本年度第2回の研究交流会を開催しました。参加者は、恐竜まちづくり協議会に新し…
丹波地域では、人口の減少と高齢化、農業の後継者難、山林や農地の荒廃などが進んでおり、地域、行政、兵庫丹波の森協…
5月15日(火)、14〜16時、今年度最初の研究交流会を開催しました。 新研究員の塩山さん、恐竜まち協の西川さ…
丹波市市島町は、奥丹波と呼ばれるにふさわしい、京都府福知山市に隣接する地域です。その前山地区に出かけました。 …
奥丹波の丹波市市島町吉見地区を訪ねました。 竹田川は、日本一低い分水界(丹波市氷上町石生)から北へ流れ、 由良…
丹波市市島町竹田地区を訪れました。 スポーツピアいちじま テントをかぶせた全天候型のゲートボール場がアクセント…
奥丹波の丹波市市島町鴨庄地区を訪ねました。 鴨庄地区は、旧市島町の東南部に位置し、田園地域が広がっています。 …
丹波の森研究所は、「地区カルテの作成」「研究員の派遣」「人材育成」の3点から地域づくりの支援を行っています。 …
1月13日、第2回「はるべの郷づくり」ワークショップが開催されました。この日のテーマは、「将来像−10〜20年…
南の芝生広場を使った、地域グループによる野菜・加工品、食べ物・飲み物の販売コーナー こちらは、北の広場沿いのテ…
10月30日、丹波の森フェスティバル開催! 丹波の森研究所は、今年も活動をパネルで紹介しました。 構成は、丹波…
丹波の森研究所は、これまで地域づくりの支援を行ってきましたが、平成23年度からは、次のような方針をより明確にし…
県立大学山南スタジオを活用した学生たちとの地区カルテづくり 後半(9/1〜4)は、台風の接近〜通過の中で実施し…
7月6日、淡路景観園芸学校の学生10人といっしょに、柏原の街を歩きました。 柏原藩陣屋跡のあと、レトロ感漂う柏…
丹波市では、本年度から、校区を単位とした「元気な地域づくり特別事業」が進められています。そして、地域住民が主体…
平成23年3月29日〜4月6日 丹波の森公苑展示ギャラリーにおいて、「たんば恐竜・哺乳類化石等を活かしたまちづ…
丹波では、「環境」と「地域づくり」にからむ問題が多数あります(例:恐竜化石を活かしたまちづくり、遊休農地や空き…
兵庫県立コウノトリの郷公園に出かけました。 但馬も今年は雪が多く、あたり一面真っ白です。 橋を渡ると”人と自然…
2月17,18日、丹波の各神社では、厄神祭が行われました。中でも、柏原の八幡神社の厄神祭が特に有名です。丹波を…
6月5日(土)午後、「丹波の恐竜化石第4次発掘調査報告会」(主催:県立人と自然の博物館、丹波市)が柏原公民館に…
丹波の森研究所では、平成18〜20年度に、「丹波地域 集落活性化戦略調査」を実施しました。 このたび、その成果…
2日目の午後は分科会。「ういむい未来の里地域協議会(※)」の案内で、バスに乗ってりんご園を見学ののち、青森市王…
3日目の朝は、コミュニティレストラン「あさめし食堂」にて朝食(500円、通常は昼食のみ)。野菜を中心にした手づ…
12月11日(木)〜13日(土)、「第28回地域づくり団体全国研修交流会−出会う・つながる・動き出す〜みんなが…
11月7日、県立人と自然の博物館(三田市)のフェスティバルに参加しました。「たんば恐竜・哺乳類化石等を活かした…
12月5日(日)、丹波市立やまなみホール・山南住民センターで「恐竜・子ども夢フォーラム」が開催されました。 午…
(財)兵庫丹波の森協会/丹波の森研究所は、この4月から、(財)兵庫園芸・公園協会との共同による指定管理者として…
10月31日、丹波の森フェスティバルがありました。 台風の影響を受けた、どんよりした天気の中、今年も雨が降るの…
9月28日(火)、丹波の森公苑セミナー室にて、阪神南地域と丹波地域のビジョン委員・OBの意見交換会が開催されま…
10月5日(火)午後、丹波の森公苑セミナー室において、「たんば恐竜・哺乳類化石等を活かした街づくり推進協議会」…
丹波市(山南町)久下校区は、自治振興会が中心になって、地域づくりに積極的に取り組んできたところです。しかし、人…
丹波の森研究所(たんば恐竜・哺乳類化石等を活かしたまちづくり推進協議会事務局)に、恐竜、まちづくり/地域づくり…
「丹波恐竜化石 第4次発掘調査報告会が下記の日程で開催されます。 ■日 時:6月5日(土)、午後1時半から …
「たんば恐竜・哺乳類化石等を活かしたまちづくり推進協議会」(事務局:兵庫丹波の森協会)の「第1回企画運営委員会…
4月に入り、すでに1週間が過ぎました。 柏原川沿いの桜は、今が真っ盛りです。 丹波の森公苑の山では、ミツバツツ…
3月29日〜30日にかけて、 日本列島は、季節はずれの寒波に見舞われました。 柏原の山も街も、ご覧のように、白…
次に伺ったのは、切り絵作家の江本さんの自宅 山の中にある民家の庭先で、桜餅をいただきながら、「過疎化に伴う問題…
福井で発見されたフクイサウルス・テトリエンシスの骨格模型 白亜紀前期、全長4.7m 恐竜の名前は、恐竜の特徴や…
丹波では、「たんば恐竜・哺乳類化石等を活かしたまちづくり推進協議会」が発足しました。兵庫丹波の森協会は、その事…
エスカレーターに乗って、3階から一気に1階まで降り、地底を思わせるトンネルを抜けて、展示スペースに入っていきま…
兵庫丹波の森協会では、「地域再生を担う人づくり支援調査」(国土交通省)により、恐竜化石を活かしたまちづくりの人…
丹波市、篠山市にまたがる篠山層群では、平成18年から相次いで恐竜化石等が発掘されました。世界的にも希少な恐竜化…
2月16日、丹波の森公苑にて、丹波地域の「森・里づくりフォーラム」(主催:兵庫県丹波県民局、篠山市、丹波市、(…
2010年、あけまして おめでとうございます。 (財)兵庫丹波の森協会/丹波の森研究所は、「丹波の森構想」(丹…
11月19日、兵庫県企画県民部政策室が設置した「地域空間活用検討チーム」の専門家5名、県の職員4名が、「ふるさ…