但馬地域交流フェスタ2010(前編)

少し古い話なのですが・・・
9/11に但馬文教府で行われた但馬地域交流フェスタ2010に行ってきました。(%車%)
実は、文教府っていうのにいままで行ったことがなく・・・、確か国道に看板出てたなーというのは記憶にあったので、ろくに場所を調べずに家を出発。(%車%)
結果・・・迷いました。職場には最新版に近い地図をおいているのですが、車に積んでいるのは、合併により篠山市ができた直後の地図。(%ショボ男%)・・・役にたたないことも、ままあります(汗)。
旧豊岡市といえば、駅の辺り、国道沿いと総合庁舎に行く途中しか知りません。(%ニヤ男%) 野生の感とひらめきにたよりましたが、迷子という結果に。

なんとかメインの催しに遅れることなく到着。(%車%)

うわー、人いっぱいですやん。(%ショック男%)

今回は、但馬で地域づくりや生涯学習に取り組む皆さんとの交流。期待に胸が膨らみます。

そうそう、1枚目の写真にもありますが、「豊岡こうのとり太鼓」、なかなかのもんでした。

但馬地域で県民交流広場に取り組む地域から、5地区が代表して、その取り組みの発表をされていました。
みなさん地域を愛していられますねー。発表を聞いていると、ホントそう感じます。

おや、こちらは余部地域から、公民館の馬場主事さんですね。「明日の余部を創る会」をはじめ、地域で活動されている団体の活動を紹介されていました。
余部は、県が進めている「ふるさと自立計画」のモデル地域でして、ちょくちょく行ってますが、それでも「へー、そうなの」という話もありました。
(%笑う男%)(%笑う女%)(%ひよこ%)

会場には、県民交流広場事業に取り組み地域のパネルがところせましと掲示されていました。(%笑う男%)(%笑う女%)

地域によって特色がありますね。

実際の活動の品々もありましたよ。

こちらは発表もありました、「港かるた」。素晴らしいじゃありませんか。(%ニコ男%)(%晴れ%)(%ニコ女%)

後編に続く

くろ